|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 台 : [だい] 1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles ・ 台湾 : [たいわん] 【名詞】 1. Taiwan ・ 湾 : [わん] 1. (n,n-suf) bay 2. gulf 3. inlet ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 鉄路 : [てつろ] 【名詞】 1. railroad 2. railway ・ 路 : [ろ] 【名詞】 1. road 2. street 3. path ・ 管理 : [かんり] 1. (n,vs) control 2. management (e.g., of a business) ・ 管理局 : [かんりきょく] (n) administration bureau ・ 理 : [り] 【名詞】 1. reason ・ 局 : [きょく, つぼね] 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting ・ 型 : [かた] 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type ・ 電車 : [でんしゃ] 【名詞】 1. electric train ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel
EMU100型電車(EMU100がたでんしゃ)は、台湾鉄路管理局(台鉄)の中長距離用交流電車で、台鉄が初めて導入した電車列車。1978年8月15日より自強号として営業運転を開始。当形式はイギリスより導入されたため、台湾の鉄道ファンには英国の少女、英国の貴婦人、英国婆仔(イギリスレディ)と呼ばれていた〔。 == 概要 == 台湾では1977年に西部幹線の縦貫線での電化事業進行に合わせ、台鉄はアメリカのゼネラル・エレクトリック社からE200型、E300型電気機関車を導入すると同時に、イギリスのゼネラル・エレクトリック・カンパニー(GEC:現在はアルストムに吸収)よりE100型電気機関車と13編成65両のEMU100型電車を導入することになった〔〔〔〔。 EMU100型はイギリス国鉄の車輌製造部門のブリティッシュ・レール・エンジニアリング会社(BREL)とゼネラル・エレクトリック・カンパニー(GEC)がマーク2客車の車体を元に設計し、1977年2月よりBRELのヨーク工場で製造、1978年1月から10月にかけて船便で台湾に到着し、試運転の後に1978年8月15日、「電特快」の名義で正式に営業運転を開始した(後の自強号)。DR2700型気動車で運転されていた光華号を置き換えた。 しかし列車運行開始から1ヶ月も経たずに空調系統やモーター系統の故障問題や、電源車の主変圧器の過重、台車強度の劣化など列車の安全運行に支障が現れた。このためEMU100型は全面的に運行を取りやめて,台鉄とBRELによる改良工事が行われ、4ヶ月後には改善された。1979年1月2日より営業運転を再開。同年7月1日の西部幹線全線電化完成に間に合わせた。時速120キロで台北駅と高雄駅の間を4時間10分で走破し、DR2700型気動車での光華号の記録を更新することとなった〔〔〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「台湾鉄路管理局EMU100型電車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|