|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 台 : [だい] 1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles ・ 標 : [しるし] 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence ・ 標準 : [ひょうじゅん] 【名詞】 1. standard 2. level ・ 標準時 : [ひょうじゅんじ] standard time ・ 準 : [じゅん] 1. (n,pref) level 2. apply correspondingly 3. correspond to 4. being proportionate to 5. conforming to 6. semi 7. quasi 8. associate 9. standard 10. rule 1 1. aim ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment
台湾標準時(たいわんひょうじゅんじ)とは、中華民国(台湾)における標準時である。国家標準時間(、)、台北時間などともいう。協定世界時との時差は+8時間(UTC+8)で、中華人民共和国、マレーシア、シンガポール、オーストラリア・西オーストラリア州で用いられている時間と同じである。 ==歴史== 台湾は1895年から日本統治下に入ったが、1896年1月から1937年9月までは、沖縄県などと同じ西部標準時 (UTC+8) が使用された。1937年9月に西部標準時は廃止され、日本本土と同じUTC+9の中央標準時を使用することとなった。 1945年8月の日本の第二次世界大戦敗戦に伴い、台湾は中華民国領となり、対岸の福建省などと同じ中原標準時間 (UTC+8) を使用することになった。国共内戦により、1949年12月に中国国民党政府は台湾に撤退し、中国の中国共産党政府(中華人民共和国)とは別の政体となったが、「中原標準時間」という名称は引き続き使われた。後に台湾標準時、台北時間などとも呼ばれるようになった。「国家標準時間」という名称も、正式に定められたものではないが、正式名称のように扱われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「台湾標準時」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Time in Taiwan 」があります。 スポンサード リンク
|