翻訳と辞書
Words near each other
・ 台灣總督府交通局遞信部
・ 台灣總督府圖書館
・ 台灣華語
・ 台灣蘋果日報
・ 台灣觀光協會
・ 台灣證券交易所
・ 台灣車輛
・ 台灣車輛股份有限公司
・ 台灣銀行
・ 台灣電力公司
台灣電力株式會社
・ 台灣高速鐵路股份有限公司
・ 台灣高鐵公司
・ 台無し
・ 台無しにする
・ 台無しになる
・ 台焼
・ 台状根
・ 台独
・ 台独連


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

台灣電力株式會社 : ミニ英和和英辞書
台灣電力株式會社[だい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
電力 : [でんりょく]
 【名詞】 1. electric power 
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
: [かぶ]
 【名詞】 1. share 2. stock 3. stump (of tree) 
株式 : [かぶしき]
 【名詞】 1. stock (company) 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

台灣電力株式會社 ( リダイレクト:台湾電力 ) : ウィキペディア日本語版
台湾電力[たいわんでんりょく]
台湾電力(たいわんでんりょく)
#第二次世界大戦までにあった株式会社。(#日本統治時代で記述)
#現在、台湾にある電力会社。(#第二次世界大戦後で記述)
== 日本統治時代 ==

1919年(大正8年)4月の第7代台湾総督明石元二郎時、台湾島内での発電・送電を行う主体として台湾電力株式会社令により台湾電力株式会社が設立された。設立時の資本金は3000万円であった。従来官営だった台北、基隆、高雄、彰化等の電力事業の全部を1200万円と見積もって政府出資とし、残りの1800万円を民間出資として設立された。会社設立の目的は、日月潭と門牌潭に落差320m、発電量10万キロの水力発電所を建設し、台湾全土を電化することであった〔矢内原忠雄「帝国主義下の台湾」岩波書店(1988年)58ページ〕。当時の社長は松木幹一郎で、この功績から現在でも台湾電力の父と言われている。この日月潭水力発電所工事は1927年(昭和2年)、第1次世界大戦後の恐慌の影響を受け、工事費3600万円を投下したまま一旦中断した。1928年(昭和3年)、台湾電力株式会社をして台湾総督府の保護の下に外債を発行し、日月潭水力発電所工事を再開させる予算案が帝国議会を通過した〔矢内原忠雄「帝国主義下の台湾」岩波書店(1988年)62ページ〕。その結果1934年(昭和9年)に当時アジアでは最大規模となる日月潭第一発電所が完成し、台湾の工業化の基礎となる電力供給が実現した。発電所建設のための物資輸送を目的として、縦貫線二八水駅(現・二水駅)より工事作業地区までの鉄道を敷設し、これが現在の集集線に至る。その後増加する電力需要に対応するため、1935年(昭和10年)に日月潭第二発電所、1941年(昭和16年)には万大発電所の建設が開始されたが、太平洋戦争中のアメリカ軍の空襲により被害を受け工事が中断した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「台湾電力」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Taiwan Power Company 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.