|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 台 : [だい] 1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles ・ 台風 : [たいふう] typhoon ・ 風 : [ふう, かぜ] 1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way ・ 予報 : [よほう] 1. (n,vs) forecast 2. prediction ・ 報 : [ほう] 1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution
台風情報(たいふうじょうほう)は、気象庁が発表する防災気象情報の1つ。台風の現在位置と経路、強さ、中心気圧などを発表している。テレビやラジオなどでこの情報をもとに報道される台風の情報を指すことも多い。発表される情報には台風経路図、暴風域に入る確率、全般台風情報の3つがある。 == 沿革 == * 1945年 米国による飛行機観測が開始される。 * 1950年7月1日 「熱帯低気圧」と「台風」の分類・定義が決まる。 : 最大風速34ノット(17.2m/s)以下 「弱い熱帯性低気圧」、35〜64ノット(18〜32.7m/s) 「熱帯性低気圧」、65ノット(33.4m/s)以上 「台風」。 * 1952年6月1日 台風の予報業務が開始される。台風の進路予報は点で表示し、そこに誤差範囲を付ける。 * 1953年 * 6月4日 台風の呼び名を米国式の女性名から発生順の番号とする。 * 夏 進路予報を開始。扇形方式で予報時間は12時間と24時間先。 * 1961年6月16日 名古屋レーダーの運用が開始される。 * 1962年10月12日 台風の大きさ・強さの分類を定める。 : 大きさ:風速15m/s以上の半径200km未満 「ごく小さい」、200〜300km 「小型(小さい)」、300〜500km 「中型(並の大きさ)」、500〜800km 「大型(大きい)」、800km以上 「超大型(非常に大きい)」 : 強さ:最大風速33ノット以下(17.2m/s未満) 「弱い熱帯性低気圧」、34〜47ノット(17.2〜24.5m/s) 「弱い」、48〜63ノット(24.6〜32.6m/s) 「並の強さ」、64〜84ノット(32.7〜43.7m/s) 「強い」、85〜104ノット(43.7〜54.0m/s) 「非常に強い」、105ノット以上(54.0m/s超) 「猛烈な」。 * 1964年11月5日 富士山レーダーの運用が開始される。 * 1975年 それまでの「暴風圏」「強風圏」の呼び方をそれぞれ「暴風域」「強風域」に改める。 * 1978年4月6日 気象衛星・ひまわりの運用が開始される。 * 1979年 台風の英名、2号から、女性名のみから男女の名を交互につけることに決まる。初適用は4月に発生した3号・CECIL。 * 1982年6月1日 現在の予報円方式の進路予報が開始される。それ以前は扇形の進路予報を行っていた。 * 1986年6月1日 暴風警戒域が追加される。現在の台風進路予報図の原型となった。 * 1989年7月1日 48時間先までの進路予報が開始される。 * 1992年4月1日 全国29地点において24時間以内に暴風域に入る確率の発表を開始する。 * 1997年7月1日 * 72時間先までの進路予報が開始される。 * 予報円に入る確率を60%から70%に変更する。 * 2000年 * 1月1日 台風の名称がアジア各国及び米国が提出したものに変更される。 * 2000年6月1日 * 台風の大きさ・強さにおいて、「中型」「小型」「ごく小さい」、「並みの強さ」「弱い」を削除する。 * 「弱い熱帯低気圧」の名称を「熱帯低気圧」に改める。 *: 大きさ:風速15m/s以上の半径500km未満 特になし、500〜800km 「大型(大きい)」、800km以上 「超大型(非常に大きい)」 *: 強さ:最大風速33ノット以下(17.2m/s未満) 「熱帯性低気圧」、34〜63ノット(17.2〜32.6m/s) 特になし、64〜84ノット(32.7〜43.7m/s) 「強い」、85〜104ノット(43.7〜54.0m/s) 「非常に強い」、105ノット以上(54.0m/s超) 「猛烈な」。 * 2001年6月1日 48時間先までの強度予報が開始される。 * 2003年6月4日 * 72時間先までの強度予報が開始される。 * 暴風域に入る確率を注意報警報の発表区分単位に3時間ごと48時間先までの予報に拡充する。 * 1時間後の推定位置を発表する。それ以前は概略地名のみの発表であった。 * 2004年6月1日 台風進路予報の成績向上により予報円を縮小する。 * 2007年4月18日 台風情報の大幅な拡充を行う。日本付近において3時間ごとの進路予報、最大瞬間風速の情報、暴風域に入る確率の分布図が追加される。 * 2008年5月21日 台風進路予報の成績向上により予報円を縮小する。 * 2009年4月22日 台風5日間予報が開始される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「台風情報」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|