翻訳と辞書
Words near each other
・ 司馬光
・ 司馬冏
・ 司馬凌海
・ 司馬卬
・ 司馬卭
・ 司馬叔ハン
・ 司馬叔璠
・ 司馬史観
・ 司馬奕
・ 司馬子如
司馬孚
・ 司馬嶽
・ 司馬師
・ 司馬幹
・ 司馬彪
・ 司馬徽
・ 司馬悦
・ 司馬懿
・ 司馬懿仲達
・ 司馬承禎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

司馬孚 : ミニ英和和英辞書
司馬孚[しば ふ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 

司馬孚 : ウィキペディア日本語版
司馬孚[しば ふ]

司馬 孚(しば ふ、180年 - 272年)は、中国後漢末期から三国時代政治家で、西晋皇族叔達司馬朗司馬懿の弟で、司馬防の第3子。
==略歴==
兄達と同様曹操に仕えた。『晋書』によれば、温厚寛達で誠実な性格であり、人を恨んだことがない、とまで評されている。経書に精通し、文才にも秀でており、最初に与えられた官職は、曹操の子で文才をうたわれた曹植の文学掾であった。奔放な気質の持ち主であった曹植を度々諌め、曹植は最初、その諫言に反発していたが、後にはその非を謝し、司馬孚を厚遇した。
曹操の葬儀の際は、曹丕の哭礼があまりに激しいことを諫め、「あなたは天下の規範となるべきお方、小人の礼は取られますな」と忠告し、他の廷臣たちには「今、魏王を失って海内は混沌の極みであるのに、あなた方に泣いている暇などありません」と叱咤した。
魏には度支(たくし)尚書という軍事財政選任の国務長官が置かれた。諸葛亮の侵攻に苦しめられていた明帝は、司馬懿の弟であった司馬孚をこれに抜擢した。司馬孚は兵員・物資を的確に補充して、兄の戦いを後方から支援した。明帝は「わしは二人の司馬懿を得たぞ」と喜んだという。〔「晋書」司馬孚伝〕
249年、司馬懿は曹爽に対してクーデターを起こしたが、司馬懿に協力する中護軍の司馬師尚書令の司馬孚は、速やかに洛陽の宮城の城門を押さえ、内外を鎮撫した。クーデターは成功し、曹爽は誅殺された(高平陵の変)。司馬師は251年2月に司空となり、7月に太尉となった。
253年3月、諸葛恪は大軍を率いて魏に侵攻したが、毌丘倹文欽合肥新城の張特とともにこれを防いだ。同年7月、司馬孚は20万の兵を率いて東征して合肥新城の包囲を解き、諸葛恪を撤退させた。
魏に重用された司馬孚は、魏への忠信が厚く、常に皇室を重んじる姿勢を貫いていた。第4代皇帝曹髦が暗殺された際、司馬孚はその遺体に取りすがって号泣し、更に司馬昭が太后の命であるとして、曹髦を庶人の格式で葬ろうとすることを聞くと、これに敢然と反対し、皇太后に上奏して王侯の格式で葬る許可を取り付け、そのように行った。彼は慎ましやかな性格で、兄が権勢を握っても、常に一歩下がった控えめな態度で忠勤に励み、陰謀には一切関わろうとしなかった。また、甥の司馬師や司馬昭らは、叔父が皇室を擁護する立場を取っていても、手出しすることはなかった。
265年司馬炎の皇帝として即位し、前皇帝の元帝が金墉城に移送された時、司馬孚は元帝の手を取り、「臣は死ぬ日まで魏の臣下で有り続けます」と涙ながらに謝した。司馬炎は大叔父である司馬孚を尊び、安平王に封じて4万戸の食邑を与え、さらに太宰・持節都督中外諸軍事に任じるなど優遇したが、司馬孚は鬱々として楽しまなかった。272年に死去。齢93の長命であった。は「献」。彼の葬儀は、後漢の東平王劉蒼の例にならい国葬として執り行なわれ、非常に盛大なものであったという。武帝の弟である斉王司馬攸の葬儀も、司馬孚の例に倣って行われたことが、『晋書』斉献王伝に見える。また、北魏楊衒之洛陽伽藍記』に、清河王元懌の葬儀が司馬孚の例に倣って行われたと記されている。
なお、『資治通鑑』を編纂した北宋司馬光は、司馬孚の末裔を称している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「司馬孚」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.