|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 馬 : [うま] 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi)
司馬 晏(しば あん、281年 - 311年6月)は、中国西晋の皇族。字は平度。呉王の地位にあった。 == 生涯 == 父は西晋初代皇帝の武帝。母は李夫人。第2代皇帝恵帝は異母兄で、第3代皇帝懐帝は異母弟にあたる。 父帝より呉王に封じられ、射聲校尉・後軍將軍となる。八王の乱では趙王司馬倫が恵帝を廃して簒奪すると、同母兄の司馬允が反発して挙兵した。しかし司馬允は敗れて殺害され、司馬晏も同母弟のため捕縛された。しかし司馬倫は殺害を勧める臣下の提言を無視して代王(代王に封じられる事は一種の僻地の王のために左遷ではある)に封じて手はかけようとしなかった。301年に司馬倫が殺されると呉王に戻され、さらに上将軍・侍中に任命された。その後も続く八王の乱の中で司馬晏は殺される事なく有力な王について生き延びた。なお、武帝の皇子の中で八王の乱を生き延びたのは懐帝の他は司馬晏だけであった。 このため異母弟の懐帝時代には太尉・大将軍となる。しかし311年6月、永嘉の乱で漢(前趙)の劉曜らの攻撃により洛陽が陥落すると懐帝と共に捕縛され、司馬晏は漢により殺害された。享年31。のちに息子の愍帝より太保を追贈された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「司馬晏」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|