|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 馬 : [うま] 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi)
司馬 瑋(しば い、271年 - 291年)は、中国の西晋の皇族であり、八王の乱の八王の1人。字は彦度。初代皇帝武帝の第5子。生母は審美人。恵帝は異母兄、懐帝は異母弟。同じく八王の1人である長沙王司馬乂は同母弟、成都王司馬穎は異母弟に当たる。 ==生涯== 277年8月、始平王に封ぜられ屯騎校尉となった。289年11月、楚王に移り、平南将軍・仮節・都督荊州諸軍事になって、父の意向により異母兄の秦王司馬柬・異母弟の淮南王司馬允と共に領国に赴任した。後に鎮南将軍となった。父の死後、291年2月に司馬允と共に洛陽に戻った。3月、外戚の楊駿らが誅殺される際に功があり衛将軍・領北軍中候となり禁軍を掌握、侍中を加号され行太子少傅となった。 当時、司馬瑋の大叔父に当たる汝南王司馬亮と衛瓘の長老2人が皇帝恵帝を輔佐していたが、彼らは、司馬瑋は若く果敢な性格だが情がなく厳しいところがあり、重要な役職は任せられないとして領国に帰還させようとした。このため、司馬瑋は彼らを恨んでいた。一方皇后賈南風にとっても自らが実権を握るために彼ら2人は邪魔な存在だった。 6月、司馬瑋の部下の公孫宏は危険人物として逮捕されそうになり、積弩将軍の李肇を通じ司馬亮と衛瓘らを賈后に誣告した。賈后に2人が謀反を企てていると吹き込まれた恵帝は司馬瑋に密勅を送り、彼らを除くように指示する。指示に何の疑いも持たないまま、司馬瑋は詔勅に基づくと信じて挙兵して、司馬亮と衛瓘を誅殺した。司馬瑋の部下の岐盛は外戚の賈氏や郭氏も同様に誅殺するように進言したが、司馬瑋は躊躇した。この事態に張華は恵帝に、司馬瑋は詔を偽って無法に彼らを殺害した事にするよう進言した。賈后は司馬瑋も嫌っていたので進言を受け入れた。謀反人にされた司馬瑋は司馬柬の所に行く前に捕らえられ、間もなく処刑された。21歳だった。刑場で司馬瑋は、詔勅を見せつつ冤罪を訴え涙したという。 正史の列伝の人物評によれば、司馬瑋は施すことが多く民衆の心もつかんでおり、その死を聞いて涙しないものなく、人々は祠を立てて祀ったという。しかし一方、短慮で状況判断が出来ずについに命を失ってしまった。軽薄さは否定のしようがなく、武断ではあるが政治的な能力は低かったと言わざるを得ないだろう。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「司馬イ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sima Wei 」があります。 スポンサード リンク
|