翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉備津神社
・ 吉備津神社 (備後国)
・ 吉備津神社 (岡山市)
・ 吉備津神社 (福山市)
・ 吉備津造
・ 吉備津駅
・ 吉備温故
・ 吉備温故秘録
・ 吉備湯浅PA
・ 吉備湯浅パーキングエリア
吉備由利
・ 吉備町
・ 吉備町 (和歌山県)
・ 吉備町 (岡山県)
・ 吉備皇女
・ 吉備真備
・ 吉備真備駅
・ 吉備笠垂
・ 吉備線
・ 吉備英志


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉備由利 : ミニ英和和英辞書
吉備由利[きびゆり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

吉備由利 : ウィキペディア日本語版
吉備由利[きびゆり]
吉備 由利吉備 由利子〔宝賀寿男『古代氏族系譜集成』上巻 古代氏族研究会,1986年〕(きび の ゆり、きび の ゆりこ、生年不詳 - 宝亀5年1月2日774年2月17日))は奈良時代後期の女官吉備真備の娘。異説によれば、右衛士少尉下道圀勝の娘〔。従三位尚蔵吉備命婦とも記される。
== 経歴 ==
藤原仲麻呂の乱後、父(もしくは兄)の吉備真備とともに称徳天皇に信頼され、側近として典蔵を務め、神護景雲2年(768年)10月13日、従三位に昇進した〔『続日本紀』巻二十九〕。神護景雲4年(770年)、称徳天皇が病臥すると、同年8月に天皇が没するまでただ一人寝所に出入りを許され、群臣との取り次ぎを務めたという。この間、勅旨によって藤原永手と真備に軍事権が委ねられている。後に尚蔵となり、宝亀5年薨去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉備由利」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.