翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉岡富佐人
・ 吉岡専造
・ 吉岡将監定勝
・ 吉岡小学校
・ 吉岡小鼓音
・ 吉岡平
・ 吉岡幸男
・ 吉岡幸雄
・ 吉岡幸雄 (実業家)
・ 吉岡広憲
吉岡康弘
・ 吉岡康暢
・ 吉岡廣憲
・ 吉岡弘毅
・ 吉岡弘行
・ 吉岡弥生
・ 吉岡彌生
・ 吉岡彌生記念館
・ 吉岡徳仁
・ 吉岡忍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉岡康弘 : ミニ英和和英辞書
吉岡康弘[よしおか やすひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground

吉岡康弘 : ウィキペディア日本語版
吉岡康弘[よしおか やすひろ]
吉岡 康弘(よしおか やすひろ、1934年 - 2002年4月17日)は、岡山県出身の映画撮影監督、写真家。大島渚監督の「絞死刑」や勅使河原宏監督作品などで撮影監督を担当した。
1961年の読売アンデパンダン展に出品した写真作品が「ワイセツ」との理由で開催4日目にして撤去された(『獣愛』参照)。吉岡康弘はそれに抗議するかたちで、その撤去された作品を主にした写真集『吉岡康弘作品集』を自費出版した(1962年)。DM方式で販売されたがほとんど売れず、そこでお茶の水駅近くの喫茶店ジローで写真展及び写真集の即売会を催した。だが即座にワイセツ物陳列罪で、アンデパンダン展同様の憂き目となってしまった。中原佑介滝口修造黛敏郎安部公房勅使河原宏石元泰博によるテキストが寄せられている(書肆小笠原のサイト参照)。
1972年、平岡正明主宰「犯罪者同盟」機関誌「赤い風船あるいは牝狼の夜』(宮原安春編、前夜社)に収録した吉岡康弘撮影の無修正ヌード写真が問題となり、猥褻図画頒布の容疑で警視庁から指名手配を受けたが、不起訴。
工藤哲巳・吉岡康弘 岡山の生んだ異才とその周辺」展が開催された(1975年、岡山)。
==スチール写真==

*『砂の女安部公房原作・脚本、勅使河原宏監督、1964年
*『他人の顔』安部公房原作・脚本、勅使河原宏監督、1966年
*『怪談』小泉八雲原作、小林正樹監督、1965年
*『悦楽』山田風太郎原作、大島渚監督、1965年
*『白昼の通り魔』武田泰淳原作、大島渚監督、1966年
*『日本春歌考』大島渚監督、1967年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉岡康弘」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.