翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉川弘文館
・ 吉川弾
・ 吉川徹
・ 吉川徹 (演出家)
・ 吉川徹 (社会学者)
・ 吉川忠夫
・ 吉川忠英
・ 吉川恒夫
・ 吉川恵
・ 吉川悟
吉川惟足
・ 吉川惣司
・ 吉川慶
・ 吉川拓也
・ 吉川拳生
・ 吉川政重
・ 吉川敏夫
・ 吉川文夫
・ 吉川新
・ 吉川日出男


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉川惟足 : ミニ英和和英辞書
吉川惟足[よしかわ これたり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 

吉川惟足 : ウィキペディア日本語版
吉川惟足[よしかわ これたり]
吉川 惟足(よしかわ これたり、元和2年(1616年) - 元禄7年11月16日1695年1月1日))は、江戸時代前期の神道家。初名は元成と称し、惟足・従時と称した。尼崎屋五郎左衛門と称し、号は視吾堂・相山隠山・相隠士。吉川神道の創始者。姓は「きっかわ」、名は「これたる」とも読む。
== 経歴 ==
出生から後に江戸日本橋の魚商に養子に入り家業を継いだが、商いがうまくいかなかったことから鎌倉へ隠居した。1653年承応2年)京都へ出て萩原兼従の門に入って吉田神道の口伝を伝授され、新しい流派を開いた。その後江戸に戻り将軍徳川家綱を始め、紀州徳川家加賀前田家会津保科家などの諸大名の信任を得、1682年天和2年)幕府神道方に任じられ、以後吉川家の子孫が神道方を世襲した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉川惟足」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.