|
吉水駅(よしみずえき)は、栃木県佐野市新吉水町にある東武鉄道佐野線の駅。駅番号はTI 36。 == 歴史 == * 1889年(明治22年)6月23日 - 安蘇馬車鉄道の駅として吉水駅(初代)開業。 * 1915年(大正4年) * 2月1日 - 吉水駅を1.3マイル(約2.1km)佐野寄りに移転し堀米駅に改称〔「軽便鉄道停車場位置変更並名称変更」『官報』1915年2月6日 (国立国会図書館デジタル化資料)では佐野 - 堀米間1.0マイル、堀米 - 田沼間2.9マイル。直近の「軽便鉄道運輸開始聯絡所停車場廃止並哩程異動」『官報』1914年10月22日 (国立国会図書館デジタル化資料)では佐野 - 吉水間2.3マイル、吉水 - 田沼間1.6マイル。〕。 * 7月1日 - 吉水駅(2代目)開業〔「軽便鉄道停車場設置」『官報』1915年7月6日 (国立国会図書館デジタル化資料)〕。 * 1973年(昭和48年)9月1日 - 駅無人化(簡易委託開始)。 * 1989年(平成元年) - 旧2番線を撤去し、ホームを東側に拡張して待避線を2番線に転用。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「吉水駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|