翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉江喜一
・ 吉江喬松
・ 吉江孤雁
・ 吉江宗信
・ 吉江幸貴
・ 吉江忠男
・ 吉江景資
・ 吉江村
・ 吉江氏
・ 吉江英四郎
吉江藩
・ 吉江誠一
・ 吉江豊
・ 吉江資堅
・ 吉江駅
・ 吉池
・ 吉沢あかね
・ 吉沢あゆみ
・ 吉沢さりぃ
・ 吉沢さりい


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉江藩 : ミニ英和和英辞書
吉江藩[よしえはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

吉江藩 : ウィキペディア日本語版
吉江藩[よしえはん]
吉江藩(よしえはん)は、越前国(現在の福井県鯖江市吉江町)に存在した。藩庁は吉江陣屋(吉江館)。
== 藩史 ==
正保2年(1645年)、結城秀康の子で第3代福井藩主の松平忠昌が死去し、その跡を子の松平光通が継いだ。このとき、光通は異母兄の松平昌勝に5万石を分与(松岡藩)した。また同じく異母弟の松平昌親(吉江藩主当時の名乗りは昌明)に2万5000石を分与した。
昌明の2万5000石は越前国内各所に分散していたため、まず本拠地の選定を行わねばならなかった。慶安1年(1648年)、昌明は陣所を吉江に設置することを許可され、吉江藩が成立した。陣屋や町並みを整備し、明暦1年(1655年)6月、昌明が初入部した。従来の町に新しく整備した町をあわせて「十一口」、これを縦に並べて「江」としたとする伝承も残る。また、万治1年(1658年)には江戸鳥越に屋敷を拝領している。福井本藩からの独立性は薄く、完全独立経営に移行する前に廃藩となった。
延宝2年(1674年)に福井藩主であった兄・光通が死去すると、その遺言により昌明が本藩の家督を継いで福井藩主となり、昌親と改名した。これにより藩領は福井本藩に吸収合併され、吉江藩は廃藩となった。藩主所縁の地であることから、以降の吉江一帯は各種税を免除された。
昌親を祭る吉江神社が地元に残る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉江藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.