翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉沢友希
・ 吉沢友貴
・ 吉沢周造
・ 吉沢商会
・ 吉沢商店
・ 吉沢商舗
・ 吉沢嘉代子
・ 吉沢国雄
・ 吉沢國雄
・ 吉沢夏子
吉沢好謙
・ 吉沢孝明
・ 吉沢宗一
・ 吉沢宙彦
・ 吉沢実
・ 吉沢岳男
・ 吉沢希梨
・ 吉沢広司
・ 吉沢康一
・ 吉沢庸光


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉沢好謙 : ミニ英和和英辞書
吉沢好謙[よしざわ たかあき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 

吉沢好謙 : ウィキペディア日本語版
吉沢好謙[よしざわ たかあき]
吉沢 好謙(よしざわ たかあき、宝永7年2月8日1710年3月7日) - 安永6年1月1日1777年2月8日))は江戸時代地方史家、俳人。通称は清右衛門。号は鶏山。『千曲之真砂』の瀬下敬忠、『信濃奇勝録』の井出道貞とともに、佐久の三大郷土史家と並び称される。
信濃国中山道岩村田宿生まれ。母方の金融業を継いだが、江戸へ出て賀茂真淵加藤宇万伎国学を、建部凌岱俳諧を学ぶ。市井の生活に目を向け、1736年(元文元年)『四鄰譚藪』、1744年(延享元年)『信陽雑志』、1767年(明和4年)『信濃地名考』などで信濃国の地理・歴史・民俗を編纂し、地元の方言を採集した『続譚籔』や、日常語についての弟子との問答『鄙問答』などで地域の言葉や文字の考証に当たった。
俳諧の師としても多くの門人を得て、1754年(宝暦4年)佐久の赤岩弁天堂に松尾芭蕉の句碑を建立した。
== 参考文献 ==

*『長野県史 通史編 第5巻 近世2』
*『長野県の歴史』山川出版社



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉沢好謙」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.