翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉田与志雄
・ 吉田中学校
・ 吉田久
・ 吉田久一
・ 吉田之久
・ 吉田之貫
・ 吉田九郎大夫
・ 吉田亀太郎
・ 吉田事件
・ 吉田五十八
吉田五十八賞
・ 吉田五郎
・ 吉田亜咲
・ 吉田亜沙美
・ 吉田亜紀子
・ 吉田享二
・ 吉田亮
・ 吉田仁美
・ 吉田仁美の2h
・ 吉田仁美のプリキュアラジオ キュアキュア・プリティ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉田五十八賞 : ミニ英和和英辞書
吉田五十八賞[よしだいそやしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ご]
  1. (num) five 
五十 : [ごじゅう]
 【名詞】 1. fifty 
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十八 : [じゅうはち]
 【名詞】 1. 18 2. eighteen 
: [やつ]
 (num) eight
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

吉田五十八賞 : ウィキペディア日本語版
吉田五十八賞[よしだいそやしょう]
吉田五十八賞吉田五十八の没後、吉田五十八記念芸術振興財団により、建築部門・建築関連美術部門における優れた作品と製作者を表彰してきたが、1993年にその全18回に渡る歴史に終止符を打った。
==建築部門歴代受賞作品及び受賞者==

*1993年 第18回 海の博物館 (内藤廣) と 水戸市西部図書館 (新居千秋)
*1992年 第17回 好日居 (齋藤裕)
*1991年 第16回 東京竹葉亭 (出江寛)
*1990年 第15回 真鶴町立中川一政美術館 (柳澤孝彦)
*1989年 第14回 東京サレジオ学園 (藤木隆男)
*1988年 第13回 城戸崎邸 (安藤忠雄)
*1987年 第12回 脇町立図書館 (いるか設計集団) と 小布施町修景計画 (宮本忠長)
*1986年 第11回 ギャラリーをもつ家 (林雅子)
*1985年 第10回 伊豆の長八美術館 (石山修武)
*1984年 第9回 土門拳記念館 (谷口吉生)
*1983年 第8回 目神山の家8 (石井修)
*1982年 第7回 あさば旅館 石舞台・見床(流政之
*1981年 第6回 三輪そうめん山本本社
*1980年 第5回 続久が原の家(清家清
*1979年 第4回 雑創の森学園 (六角鬼丈)
*1978年 第3回 東京YMCA野辺山高原センター (内井昭蔵)
*1977年 第2回 新宿三井ビル モニュメント 滝等広場の造形 (會田雄亮)
*1976年 第1回 大阪臨南寺本堂(深谷浩一
注)カッコ内は設計者

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉田五十八賞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.