翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉田之貫
・ 吉田九郎大夫
・ 吉田亀太郎
・ 吉田事件
・ 吉田五十八
・ 吉田五十八賞
・ 吉田五郎
・ 吉田亜咲
・ 吉田亜沙美
・ 吉田亜紀子
吉田享二
・ 吉田亮
・ 吉田仁美
・ 吉田仁美の2h
・ 吉田仁美のプリキュアラジオ キュアキュア・プリティ
・ 吉田仁郎
・ 吉田仙太郎
・ 吉田会
・ 吉田伝内
・ 吉田伸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉田享二 : ミニ英和和英辞書
吉田享二[よしだ きょうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [に]
  1. (num) two 

吉田享二 : ウィキペディア日本語版
吉田享二[よしだ きょうじ]
吉田享二(よしだ きょうじ、1887年(明治20年) - 1951年(昭和26年))は、日本の建築家。建築研究者、工業教育者。
建築材料学の権威で、建築材料協会会長、日本建築学会会長などを歴任した。各地の都市計画にも携わる。兵庫県美方郡出身。
1887年(明治20年)兵庫県生まれ、旧姓は宮脇。1912年(大正元年)に東京帝国大学工学部建築学科を卒業し、早稲田大学理工学部建築学科に勤務。また母校の講師、早稲田大学助教授を経て1916年(大正5年)に同校教授。終始、早稲田大学・付属高校での教職と運営に当たる。1914年(大正3年)鳥取の吉田家の娘と結婚し吉田姓に。1921年(大正10年)から翌年まで欧米留学し、帰国後に自身の建築設計事務所を開設。
北但馬地震1925年、大正14年)後、城崎町の依頼により復興事業に関わり、RC造で不燃建築の城崎温泉一の湯・まんだら湯、城崎小学校等の設計を担当した〔「吉田享二先生追想録」による。一の湯・まんだら湯は大学同僚の岡田信一郎とともに設計した(「北但震災記」1926年)。なお、大谿川沿いの弓形橋群と王橋の設計に関与したと推測する向きもあるが、確証はない。〕。
早稲田で材料学の他に都市計画学の講義を担当。その他、建築設備研究会を設立。1939年(昭和14年)、1928年昭和3年)開校の早稲田高等工学校校長就任。
1947年(昭和22年)、日本建築学会関東支部設立に寄与し初代支部長に就任。1949年(昭和24年)から1年間、日本建築学会長を務めた。
==作品==

*毛利文庫
*旧菅原電気商会(現:第一菅原ビル、1934年(昭和9年))
*日本民藝館本館(柳宗悦への助言。1999年(平成11年)に国の登録有形文化財に登録)
*尾崎家住居
*京品ホテル1930年(昭和5年)竣工)(取壊し)
*工業技術院東京工業試験所1922年(大正11年))(取壊し)
*小野田セメント本社(1917年(大正6年) - 1926年) ほか

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉田享二」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.