|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 田作 : [たづくり, でんさく] (n) rice-field tilling ・ 作 : [さく] 1. (n,n-suf) a work 2. a harvest
吉田 作弥(よしだ さくや、安政5年(1859年)5月13日 - 昭和4年(1929年)12月26日)は、日本の外交官。 == 略歴 == * 安政5年(1859年)5月13日 - 熊本藩士・吉田鳩太郎の4男として誕生。 * 明治4年(1871年)9月 - 熊本洋学校に入学。 * 明治9年(1876年) * 4月 - L.L.ジェーンズにより受洗。 * 6月 - 洋学校卒業。 * 9月 - 同志社英学校に入学。 * 明治12年(1879年)6月 - 同志社英学校余科卒業。 * 明治13年(1880年) - 神戸女学院教師。 * 明治16年(1883年) - 上京し、外務省洋語学所(後の東京外国語大学)にてドイツ語を学ぶ。 * 明治17年(1884年)6月 - 外務省御用掛かり。翌年外務省書記生(専門職)としてオーストリア公使館に勤務。 * 明治21年(1888年)3月 - ハーグ公使館勤務。 * 明治22年(1889年)- サンクトペテルブルク勤務。ボン大学卒業(ドクトルユーリス学位取得)。オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世より叙勲。 * 明治25年(1892年) - 帰国。翌年東京帝国大学法学科教師、井上毅文部大臣秘書官兼参事官(京城領事館土地問題解決に尽くす)。 * 明治27年(1894年) - 京都第三高等学校教授(国際法)法学部主事。同志社教師。 * 明治29年(1896年) - 結婚(妻 栄子)。 * 明治31年(1898年)4月 - オーストリア公使館一等書記官。 * 明治33年(1900年)11月 - オランダに勤務、 * 明治34年(1901年)- オーストリア勤務。 * 明治35年(1902年)- オランダ女王ウィルヘルミナより叙勲。 * 明治37年(1904年)9月 - オーストリア勤務を免じられる。 * 明治39年(1906年)- オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世より叙勲。 * 明治41年(1908年)6月 - シャム公使。 * 明治43年(1911年) - 勲三等瑞宝章受章。 * 大正3年(1914年)6月 - 外務省退官。 * 昭和4年(1929年)12月26日 - 死去。 (以上、作弥の孫の榊原美穂子(榊原英資夫人)がまとめた作弥年譜から抜粋) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「吉田作弥」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|