|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge
吉田大橋(よしだおおはし)とは、愛知県豊橋市にある一級河川豊川に架かる橋である。一般には、豊橋市の今橋(いまはし)町・関屋町(旧渥美郡)と下地(しもじ)町(旧宝飯郡)を結ぶ国道1号の橋のことを呼ぶが、船町(ふなまち)(旧渥美郡)と下地町(旧宝飯郡)を結ぶ旧東海道(現在は愛知県道496号白鳥豊橋線)の豊橋(とよばし:豊橋市の名の由来)を指すこともある。 == 橋の歴史 == もともと東海道は現在と違うところで豊川を渡っていたが、江戸時代に東海道が豊橋(吉田大橋)を渡るルートに定められ、江戸幕府がこの大橋を管理下に置いて天下橋となった。これが船町(下流)側の大橋(豊橋)のルーツである。これが昭和時代になり、国道1号の整備と共に大橋の東の酒井忠次が架けたとされる辺りにもう1つの大橋(吉田大橋)を架けた。これが八町(上流)側の大橋である。この時点で正式に、この東の八町の橋が吉田大橋(国道1号)、西の下流側の船町の橋が豊橋(愛知県道496号白鳥豊橋線)という名になった。 なお、豊橋市#豊橋(とよばし:吉田大橋)を参照。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「吉田大橋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|