翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉田幸子
・ 吉田幸弘
・ 吉田幸治
・ 吉田幸生
・ 吉田幸真
・ 吉田幸紘
・ 吉田広明
・ 吉田庄一郎
・ 吉田庄司
・ 吉田庄太郎
吉田庫三
・ 吉田康
・ 吉田康則
・ 吉田康夫
・ 吉田康平
・ 吉田康幸
・ 吉田康弘
・ 吉田康弘 (サッカー選手)
・ 吉田康弘 (映画監督)
・ 吉田康彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉田庫三 : ミニ英和和英辞書
吉田庫三[よしだ くらぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [み]
  1. (num) three 

吉田庫三 : ウィキペディア日本語版
吉田庫三[よしだ くらぞう]
吉田 庫三(よしだ くらぞう、1867年 - 1922年6月)は、日本の教育者。長州藩(現山口県)出身。吉田松陰の甥に当たる。
== 概要 ==
1867年(慶応3年)、吉田松陰の妹・千代(芳子)と児玉祐之の息子として長州藩に生まれる。吉田松陰が刑死後、安政の大獄大赦によって再興された吉田家を、11歳の時に第11代として相続。松陰神社の毎年の例祭に祭主を務める。
吉田松陰が創立した松下村塾に7歳の時に入り、大叔父(吉田松陰の叔父)の玉木文之進の教えを受ける。12歳でその課程を終えた後は、私塾西鄙黌で学び、1882年、15歳の時に上京して二松学舎に入学し、2年間、漢学を学んだ。福永淑人から国史・国文を、法学博士末岡精一に法制を、高嶺秀夫に心理・教育を学び、三島中洲に従い文章を研究、森槐南について漢詩を研究した。
1890年、22歳の時に学習院で初めて教鞭をとった。同年から1893年まで、海軍編修書記との兼任であった〔学習院授業嘱托を兼任することについて不都合の有無を、宮内大臣が海軍大臣に宛てて問い合わせる文書が残る。防衛省防衛研究所所蔵、海軍『職員進退録 明治23年6巻』2103-2113丁。1893年3月4日付で海軍編修書記を退職した。『職員進退録 明治26年5巻』0446丁。〕。以後、高等師範学校中学科、陸軍幼年学校等で教え、1895年には従七位を授与された。1897年から商船学校(現:東京海洋大学)で教えた後は、鳥取県第一中学校(現:鳥取県立鳥取西高等学校)、神奈川県第二中学校(現:神奈川県立小田原高等学校)、神奈川県立第四中学校(現:神奈川県立横須賀高等学校)の校長をそれぞれ歴任する。
鳥取県第一中学校の校長時には校友会生徒会)の活性化、原因不明の出火により焼失した校舎の復旧対策と新校舎建築に取り組んだ。
神奈川県立第二中学校の校長時には修身の講義を行っていたが、自分の家柄のことや、吉田松陰のことについては一言も触れることなく、郷土の偉人として二宮尊徳を推称し、その言行を教訓とすべきことを力説した。約3年間の校長在任中、「至誠無息・堅忍不抜」を校訓に、質実剛健の校風をつくることに努めた。
乃木希典は吉田家と親戚関係にあり、生涯にわたって吉田庫三と親交があった。乃木が日露戦争旅順攻撃の際に得た漢詩『金州城外の作』は、第二中学校長吉田庫三宛に送った1枚の葉書に記されたのが世に出た初めてのものである。
神奈川県下の2校の校長を歴任したのは、当時の神奈川県知事・周布公平の招請によるものだが、これは、周布が長州藩士で、同郷の吉田の教育者としての経験を高く評価していたからといわれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉田庫三」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.