翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉田正子
・ 吉田正尚
・ 吉田正己
・ 吉田正広
・ 吉田正彦
・ 吉田正志
・ 吉田正春
・ 吉田正樹
・ 吉田正樹 (サッカー選手)
・ 吉田正男
吉田正秋
・ 吉田正紀
・ 吉田正紀 (文化人類学者)
・ 吉田正美
・ 吉田正輝
・ 吉田正雄
・ 吉田正音楽記念館
・ 吉田正高
・ 吉田武
・ 吉田武 (サイエンスライター)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉田正秋 : ミニ英和和英辞書
吉田正秋[あき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [あき]
  1. (n-adv) autumn 2. fall 

吉田正秋 ( リダイレクト:吉田東洋 ) : ウィキペディア日本語版
吉田東洋[よしだ とうよう]

吉田 東洋(よしだ とうよう、1816年文化13年) - 1862年5月6日文久2年4月8日)は、江戸時代末期武士土佐藩士
父は土佐藩士・吉田光四郎正清、母は吉田正幸の娘。室は藩士後藤正澄の三女。は東洋。幼名は郁助。通称は官兵衛、元吉。は正秋。後藤象二郎は義理の甥にあたる。
== 生涯 ==
1816年文化13年)、土佐藩上士・吉田正清(馬廻格・200)の四男として高知城下帯屋町に生まれる。1823年文政6年)、庶兄の早世によって嗣子となる。1837年天保8年)、口論のすえに家僕を無礼討ちしたことから蟄居する。1841年(天保12年)、父正清の死去により家督相続する。
1842年(天保13年)9月に船奉行として出仕し、同年11月には郡奉行に転じて民政に携わる。藩主山内豊熈の進める藩政改革に参与し、飢饉に備えた藩営備蓄の「済農倉」設立を進言する。1845年弘化2年)に病により無役となったが、人事や法令改正、海防等の意見書である『時事五箇条』を提出する。
1847年(弘化4年)には船奉行として再出仕する。
1848年8月23日嘉永元年7月25日)、妻の兄弟後藤正晴が病死すると、その遺児 後藤保弥太(のちの後藤象二郎)を父親代わりになって養育する。
1848年(嘉永元年)12月、藩主豊熈の死去に伴って無役となる。1851年(嘉永4年)には近畿地方上方)を遊歴し、伊勢国漢学者斉藤拙堂京都梁川星巌頼三樹三郎らに会して見聞をひろげた。
1853年(嘉永6年)7月、藩主山内容堂によって大目付に抜擢され、12月には参政として強力に藩政改革を主導した。1855年(安政3年)3月、参勤交代に伴って江戸へ出府して藤田東湖塩谷宕陰安井息軒らと親交を結ぶが、酒宴における旗本殴打事件を引き起こして罷免される。さらに家禄を150石に減らされたうえ、帰郷して隠居を余儀なくされた。帰郷後は高知郊外に私塾(少林塾)を開き、後藤象二郎乾退助福岡孝弟岩崎弥太郎等の若手藩士に教授するが、やがて、彼らが「新おこぜ組」と称される一大勢力となり、幕末期の土佐藩の動向に大きな影響を与えた。
1857年(安政4年)12月に赦免された吉田は、新知150石役高300石を給され、翌年1月には参政として藩政に復帰する。法律書『海南政典』を定め、門閥打破・殖産興業・軍制改革・開国貿易等、富国強兵を目的とした改革を遂行する。然し、このような革新的な改革は、保守的な門閥勢力や尊皇攘夷を唱える土佐勤王党との政治的対立を生じさせる結果となり、1862年5月6日文久2年4月8日)、帰邸途次の帯屋町にて武市半平太の指令を受けた土佐勤王党の那須信吾大石団蔵安岡嘉助によって暗殺された。享年47。この時、息子の正春はわずか11歳であった。2年後に母も病死して孤児となったため、後藤象二郎が引き取って育てた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉田東洋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.