|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
吉田茂・東みつ子(よしだしげる・あずまみつこ)は大正末から昭和期にかけて活躍した漫才コンビ。 吉田茂は大阪市西成区山王にあった芸人が多く住んだ地域「てんのじ村」のシンボル的な存在でまたそれを題材した直木賞作家の難波利三の「てんのじ村」のモデルとなった。 主な芸風は当時主流だった音曲漫才やしゃべくり漫才をやらず「かぼちゃ」という芸で、童謡詩人の清水かつらの「靴が鳴る」の曲に乗って国民服の帽子を被り古びた丈の短い着物や袴を着てひざ歩きで舞台を上手から現れ徐々に立ち上がる珍芸を売り物にした(時に野球のユニフォーム姿もあった)。 == メンバー == *吉田 茂(よしだ しげる、本名・同じ、1899年 - 1985年12月26日) :鳥取県米子市の生まれ、1920年頃から安来節で舞台に立っていたが、安来節が下火になり漫才に転向して大正の末から京都新京極勢国館の漫才の寄席で人気を博す。若松正子と組んだ事もあった。人生幸朗の関西芸能親和会の理事も勤めた。 :趣味は将棋であった。 *東 みつ子(あずま みつこ、本名・瀬良好乃、1926年 - ?) :広島県呉市の生まれ、 漫才の大家・荒川千成の門下。初名を荒川みつ子。南ふく子と組んだ事もあった。その後東ひさし「東みつ子・ひさし」として2000年代前半(2001年?)まで活動した。娘は短期間ながら奇術の松旭斎小天勝の後見をしていた。娘婿が音楽ショウ「あひる艦隊」で活躍した大谷実。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「吉田茂・東みつ子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|