翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉田郵便局 (広島県)
・ 吉田都
・ 吉田酒造
・ 吉田里深
・ 吉田里琴
・ 吉田重俊
・ 吉田重康
・ 吉田重延
・ 吉田重氏
・ 吉田重親
吉田重賢
・ 吉田金太郎
・ 吉田金彦
・ 吉田鈴香
・ 吉田鉄太郎
・ 吉田鉄郎
・ 吉田鋼太郎
・ 吉田長利
・ 吉田長淑
・ 吉田陣屋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉田重賢 : ミニ英和和英辞書
吉田重賢[よしだ しげかた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important

吉田重賢 : ウィキペディア日本語版
吉田重賢[よしだ しげかた]

吉田 重賢(よしだ しげかた)は、戦国時代の武将・弓術家。近世弓術の主流となった吉田流(日置流)弓術の祖。
== 生涯 ==
寛正4年(1463年)、近江国蒲生郡河森(川守)(現滋賀県蒲生郡竜王町川守)に生まれた。
重賢は幼少時に逸見流武田流小笠原流 〔現在でも武田流、小笠原流と称する流派は存在するが、これらは一度断絶後に復興されたものであり、重賢が学んだものと同様であるかは不詳。〕などの古流弓術を学び、続いて明応年間頃に日置正次(弾正)が創始した射法を修めたとされる。
日置弾正の射法は従来のものに比べ革新的であったことから、弾正以前の流派を「古流」、弾正以降を「新流」という〔本多利実 弓道保存教授及演説主意 一名 弓矢の手引 、明治22年8月〕。 この流れは重賢の子孫らにより大いに世に広まり、日置流または吉田流と称され、重賢は吉田流開祖とされた。近世以降の弓術流派はほぼ全てこの日置・吉田流の系統に属する。
なお日置弾正に関しては、その存在を含め不明な点が多く、実在説の他、重賢による創作説、正次・重賢同人説などがある。
重賢は天文12年(1543年)4月13日没した。享年81〔吉田家菩提寺の津市の四天王寺の過去帳による。〕。
家業の弓術は子の吉田重政(出雲守・一鴎)が継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉田重賢」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.