翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉良の仁吉
・ 吉良よし子
・ 吉良イヅル
・ 吉良三郎
・ 吉良上野介
・ 吉良上野介義央
・ 吉良上野介邸討ち入り
・ 吉良仁吉
・ 吉良佳子
・ 吉良佳子 (政治家)
吉良俊一
・ 吉良俊則
・ 吉良俊氏
・ 吉良修一
・ 吉良吉影
・ 吉良吉田駅
・ 吉良城
・ 吉良定堅
・ 吉良家
・ 吉良富子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉良俊一 : ミニ英和和英辞書
吉良俊一[きら しゅんいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りょう]
 【名詞】 1. good 
: [じゅん]
 【名詞】 1. excellence 2. genius
: [いち]
  1. (num) one 

吉良俊一 : ウィキペディア日本語版
吉良俊一[きら しゅんいち]
吉良 俊一(きら しゅんいち、1889年明治22年)9月9日 - 1947年昭和22年)4月30日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。日本海軍搭乗員として空母初着艦を成功させ、着艦三羽烏の異名があった〔『海軍航空隊、発進』pp.43-46〕。
== 経歴 ==
大分県出身。杵築中学を経て海兵40期を卒業。山口多聞宇垣纏大西瀧治郎千田貞敏らは同期生である。1921年(大正10年) 大西、千田、三木森彦らと共に選抜され、センピル教育団の講習に参加した。航空母艦鳳翔」航空長(大尉)在任中の1923年(大正12年)3月16日、「鳳翔」で行われた一〇式艦上戦闘機発着艦テストに成功。航空母艦へ着艦した最初の日本人である。この時1回目の着艦テストでは甲板を滑って海上に転落。予備機で行われた第2回のテストで着艦に成功している。なお、日本での航空母艦への着艦は元英国空軍大尉ウィリアム・ジョルダンが、また滑走台からの発艦に桑原虎雄が成功していた〔『大海軍を想う』「第十一章 海空軍の躍進」〕。 大湊海軍航空隊司令を経て大佐へ進級。のち航空母艦「龍驤」艦長、1937年8月26日特設水上機母艦香久丸艦長〔昭和12年8月26日付 海軍辞令公報号外 第37号。〕、同年12月15日海軍航空廠飛行実験部長兼海軍技術会議議員〔昭和12年12月25日付 海軍辞令公報号外 第107号。〕など航空畑を歴任した。また海軍大学校で特修学生として教育を受けている。
1940年11月1日第十二連合航空隊司令官〔昭和15年11月1日付 海軍辞令公報 第550号。〕、同年11月15日任海軍少将〔昭和15年11月15日付 海軍辞令公報 第554号。〕。1942年(昭和17年)5月 第二十二航空戦隊司令官に転任。在任中に発生したギルバート諸島沖航空戦では航空部隊の統一指揮を執る。第五十一航空戦隊司令官、横須賀海軍航空隊司令官などを歴任し、1944年(昭和19年)7月10日から11月10日まで第三航空艦隊司令長官を務めた。1945年(昭和20年)9月6日予備役編入。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉良俊一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.