翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉良俊一
・ 吉良俊則
・ 吉良俊氏
・ 吉良修一
・ 吉良吉影
・ 吉良吉田駅
・ 吉良城
・ 吉良定堅
・ 吉良家
・ 吉良富子
吉良尊義
・ 吉良川の御田祭
・ 吉良川八幡宮
・ 吉良川村
・ 吉良川町
・ 吉良川町の町並み
・ 吉良州司
・ 吉良左兵衛
・ 吉良左兵衛義周
・ 吉良平治郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉良尊義 : ミニ英和和英辞書
吉良尊義[きら たかよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りょう]
 【名詞】 1. good 
: [みこと]
 【名詞】 1. (1) lord 2. prince 3. (2) words of a ruler
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

吉良尊義 : ウィキペディア日本語版
吉良尊義[きら たかよし]
吉良 尊義(きら たかよし、正平3年(1348年) - 没年不詳)は南北朝時代の武将。後期東条吉良氏(下吉良)の初代。東条城主。吉良満義の子(系図により三男とも四男とも言われる)で、吉良満貞の弟。子に吉良朝氏がいる。中務大輔。初名は義貴(よしたか)、のち足利尊氏より一字(尊氏(初め高氏)が後醍醐天皇(尊治)から賜った「尊」の字)をもらい尊義と名乗る(本項では後者に統一する)。
== 生涯 ==
前期東条吉良氏(奥州・武蔵吉良氏)の吉良貞家満家父子が奥州に去った後、東条の地は惣領家である西条吉良氏のものとなり、吉良満義が東条城を接収した。その後、尊義が生まれるが、間もなく観応の擾乱が始まり、満義・満貞父子は足利直義派として各地を転戦、直義の死後はその養子直冬南朝と結んで尊氏に敵対した。
しかし、天下の趨勢を敏感に感じ取った東条の被官層は、正平11年(1356年)に満義が没すると、9歳の尊義を奉じて尊氏派に転じ、新たに東条吉良氏として独立する。これを押領とする満貞との間で合戦に及ぶが、その後、満貞の北朝帰順もあり、和談が成立、尊義は正式に東条相続を認められる。だが、尊義独立の際の争いはしこりを残し、室町時代を通じて西条・東条両吉良氏は事あるごとに対立・抗争を繰り返すこととなった。
正平23年(1368年)、東福寺において父満義の十三回忌法要を盛大に営んでいる。
没年月日は不詳。墳墓は吉良庄岡山の霊源寺(現・愛知県幡豆郡吉良町岡山花岳寺境内東条吉良氏墓所)。法名は霊源寺殿。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉良尊義」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.