翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉野典秀
・ 吉野利弘
・ 吉野勇
・ 吉野勝秀
・ 吉野北高校図書委員会
・ 吉野匠
・ 吉野区検察庁
・ 吉野千代乃
・ 吉野博行
・ 吉野原駅
吉野口駅
・ 吉野周太郎
・ 吉野和剛
・ 吉野和男
・ 吉野善三郎
・ 吉野喜貴
・ 吉野圭吾
・ 吉野型防護巡洋艦
・ 吉野城
・ 吉野城 (尾張国)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉野口駅 : ミニ英和和英辞書
吉野口駅[よしのぐちえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

吉野口駅 : ウィキペディア日本語版
吉野口駅[よしのぐちえき]


吉野口駅(よしのぐちえき)は、奈良県御所市大字古瀬にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・近畿日本鉄道(近鉄)のである。
JR西日本の和歌山線と、近鉄の吉野線が乗り入れ、接続駅となっている。両社の共同使用駅で、JR西日本の王寺鉄道部が管理しているが、近鉄の社員も常駐している。
== 歴史 ==

*1896年明治29年)
 *5月10日 - 南和鉄道(和歌山線の前身の一つ)の終着駅である葛駅(現在の近鉄葛駅とは別)として開業〔。
 *10月25日 - 南和鉄道が葛駅 - 五条駅 - 二見駅(のちの川端駅)間を延伸開業し、途中駅となる〔。
*1903年(明治36年)5月15日 - 吉野口駅に改称。
*1904年(明治37年)12月9日 - 南和鉄道の路線を関西鉄道が承継、同社の駅となる〔。
*1907年(明治40年)10月1日 - 関西鉄道が鉄道国有法により国有化、官設鉄道の駅となる〔。
*1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称が制定され、和歌山線の所属となる〔。
*1912年大正元年)10月25日 - 吉野軽便鉄道(現在の近鉄吉野線の前身)が当駅 - 吉野駅(現在の六田駅)間で開業〔。同社と国有鉄道の共同駅となる。
*1913年(大正2年)5月31日 - 吉野軽便鉄道が吉野鉄道に社名変更〔。
*1923年(大正12年)12月5日 - 吉野鉄道が橿原神宮前駅(初代)まで延伸。同線においても途中駅となる。
*1929年昭和4年)8月1日 - 大阪電気軌道が吉野鉄道を合併〔。国有鉄道と大軌(吉野線)の駅となる。
*1941年(昭和16年)3月15日 - 大阪電気軌道と参宮急行電鉄が合併、関西急行鉄道が発足〔。同社と国有鉄道の駅となる。
*1944年(昭和19年)6月1日 - 戦時合併により関西急行鉄道が近畿日本鉄道に改組〔。同社と国有鉄道の駅となる。
*1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道と近鉄の合同駅となる〔。
*1989年平成元年)5月18日 - 近鉄の特急停車駅になる。
*2007年(平成19年)4月1日 - 近鉄吉野線でICカードPiTaPa供用開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉野口駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.