翻訳と辞書
Words near each other
・ 名古屋っ走り
・ 名古屋でら馬スプリント
・ 名古屋とばし
・ 名古屋の地下鉄
・ 名古屋はええよ!やっとかめ
・ 名古屋はええよやっとかめ
・ 名古屋ほじくりバラエティ ザキロバケイコ
・ 名古屋まつり
・ 名古屋みなと祭
・ 名古屋みなと祭り
名古屋めし
・ 名古屋めたりっく通信
・ 名古屋やっとかめ探偵団〜前代未聞!!婆ちゃん探偵〜
・ 名古屋をどり
・ 名古屋アベック殺人事件
・ 名古屋アンパンマンこどもミュージアム
・ 名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
・ 名古屋インター
・ 名古屋インターシティ
・ 名古屋インターチェンジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名古屋めし : ミニ英和和英辞書
名古屋めし[なごやめし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand

名古屋めし : ウィキペディア日本語版
名古屋めし[なごやめし]

名古屋めし(なごやめし)とは、愛知県名古屋市を中心とする中京圏が発祥の食文化、もしくは他地域から中京圏に持ち込まれ発展した食文化を指す造語である。またこれらの中には近年、マスコミに取り上げられるなどの影響で、中京圏から進出し全国的に知名度を上げているものもある。
== 由来と普及 ==
名古屋は独特な食文化を持っていると言われている。元々のメニューにアレンジを利かせたアイデア料理が特徴で、その中でも、味噌カツひつまぶし天むすといった名物が雑誌などで特集され話題になった。
ゼットン東京へ進出し名古屋の地元料理を提供しはじめた頃、グルメ情報誌の記者がイタリア料理イタめしをまねてなごめしという呼称でゼットンの料理を紹介しようとした。これに対しゼットンの代表取締役社長をしていた稲本健一がもっとストレートに名古屋めしと呼ぶことを提案し、採用されたのが「名古屋めし」という言葉の始まりである。
ゼットンに続いて矢場とん世界の山ちゃんなどの名古屋の企業が東京へ進出して名古屋名物を提供し始めた時にも使われ、名古屋めしという表現は東京を中心に広まっていった。地元の名古屋で使われるようになったのはその後である〔中日新聞 2008年11月30日朝刊 『名古屋メシ①』フリーライター 大竹俊之〕。
名古屋から関東への出店が相次いだこと、愛・地球博の開幕や好景気で名古屋に活気が出てきたことなどが、総称の「名古屋めし」が全国的に知られるようになった原因である。
名古屋に対する関心が高まり、また名古屋嬢にも代表される様なファッション文化の周知により文化浸透の土壌が形成され、全国各地に名古屋めしのフランチャイズが開店していった。現在、名古屋めしを給する店のうち、世界の山ちゃん矢場とん、山本屋総本家、コメダ珈琲店などが関東などへ進出している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名古屋めし」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.