翻訳と辞書
Words near each other
・ 名古屋市会議員
・ 名古屋市公会堂
・ 名古屋市公立保育園父母の会
・ 名古屋市制100周年記念
・ 名古屋市北図書館
・ 名古屋市千種図書館
・ 名古屋市南図書館
・ 名古屋市南陽図書館
・ 名古屋市博物館
・ 名古屋市史
名古屋市名東図書館
・ 名古屋市営みなと荘1棟
・ 名古屋市営トロリーバス
・ 名古屋市営トロリーバス10000形
・ 名古屋市営トロリーバス12000形
・ 名古屋市営バス
・ 名古屋市営バス中川営業所
・ 名古屋市営バス大森営業所
・ 名古屋市営バス如意営業所
・ 名古屋市営バス御器所分所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名古屋市名東図書館 : ミニ英和和英辞書
名古屋市名東図書館[なごやし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [し]
  1. (n-suf) city 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 
図書 : [としょ]
 【名詞】 1. books 
図書館 : [としょかん]
 【名詞】 1. library 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

名古屋市名東図書館 ( リダイレクト:名古屋市図書館#図書館一覧 ) : ウィキペディア日本語版
名古屋市図書館[なごやしとしょかん]

名古屋市図書館(なごやしとしょかん)は、名古屋市立の公共図書館鶴舞公園内にある鶴舞中央図書館を中心として、市内に20の分館がある。
== 沿革 ==
1923年大正12年)10月1日、大正天皇御大典奉祝記念事業として、鶴舞公園内に市立名古屋図書館が開館したのが始まりである。1939年昭和14年)9月には、東区武平町の名古屋公衆図書館が市に寄付された。
両図書館は戦災により焼失したが、1946年(昭和21年)にバラック建ての閲覧室を設け復興した。その後、中区栄小学校内に栄、東区筒井小学校内に筒井、中村区亀島小学校内に亀島、西区公民館に西の各分館を設置。1950年(昭和25年)に名古屋市図書館設置条例が制定され、1952年より名古屋図書館は鶴舞図書館、名古屋公衆図書館は栄図書館に改称された。
名古屋図書館は、1964年(昭和39年)に鶴舞中央図書館と再び改称し、栄・熱田(1960年開館)両図書館を分館とする中央図書館となった。以後、各区で図書館が開館し、現在までに20の分館が置かれ、自動車図書館も2台体制で運用されている。近年では名古屋市文化小劇場と合わせて整備されることが多い。2003年平成15年)より、インターネットによる蔵書情報の公開・提供を行っている。また2005年(平成17年)より市内の大学図書館との連携を始めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名古屋市図書館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.