翻訳と辞書
Words near each other
・ 名古屋市野鳥観察館
・ 名古屋市金山体育館
・ 名古屋市長
・ 名古屋市電
・ 名古屋市電1400形
・ 名古屋市電1800形
・ 名古屋市電の車両基地
・ 名古屋市電上江川線
・ 名古屋市電下之一色線
・ 名古屋市電中村線
名古屋市電公園線
・ 名古屋市電堀内町線
・ 名古屋市電大曽根線
・ 名古屋市電大津町線
・ 名古屋市電山口町線
・ 名古屋市電岩井町線
・ 名古屋市電広井町線
・ 名古屋市電廓内線
・ 名古屋市電御成通線
・ 名古屋市電御黒門線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名古屋市電公園線 : ミニ英和和英辞書
名古屋市電公園線[こうえんせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [し]
  1. (n-suf) city 
市電 : [しでん]
 【名詞】 1. municipal railway 2. city streetcar 3. tram
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公園 : [こうえん]
 【名詞】 1. (public) park 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

名古屋市電公園線 : ウィキペディア日本語版
名古屋市電公園線[こうえんせん]
公園線(こうえんせん)は、かつて愛知県名古屋市に存在した、名古屋市電路線路面電車)の一つである。同市中区中央部にあった上前津停留場と、同区東部にあった新栄町停留場を結んでいた。ここでは、上前津停留場と大須停留場を結んでいた御黒門線(おくろもんせん)ついても記述する。
市中心部の環状線を形成する路線の一つで、鶴舞公園大須への足として利用された〔『名古屋の市電と街並み』、p54,58〕。公園線は1910年明治43年)、御黒門線は翌1911年(明治44年)の開業である。1970年昭和45年)・1972年(昭和47年)の2度に分けて全線が廃止された。
== 路線概況 ==

公園線は全長2.58km、御黒門線は全長0.42kmである〔『電気軌道事業成績調書』昭和16年度、pp57-62〕〔 『交通事業成績調書』昭和36年度、pp63-68〕。両線とも全線にわたり複線〔『名古屋市電が走った街 今昔』、pp18-19(配線図)〕〔〔で、道路上に敷設された併用軌道であった〔〔。
公園線・御黒門線ともに起点は上前津停留場である。同停留場は大津通大須通が交差する上前津交差点にあり〔、公園線はここから大須通を東進、御黒門線は逆に大須通を西進していた〔。南北に通る大津通側には市電熱田線があり同線との平面交差が存在したほか、公園線と熱田線南方(金山橋方面)を繋ぐ連絡線も存在した〔。
御黒門線は起点上前津の次が終点大須という短い路線である。大須停留場は大須交差点にあり〔、さらに大須通を西進する〔市電岩井町線に繋がっていた。
一方の公園線は、上前津を出るとすぐに記念橋で新堀川を渡り、そしてしばらく進むと鶴舞公園停留場に達した。停留場のあった鶴舞公園前交差点は五差路という複雑な交差点であるが、公園線はここから進路を北東に変えて名古屋市道葵町線を進む〔。五差路を構成する空港線(名古屋市道堀田高岳線)には市電高岳延長線/東郊線が通り、東郊線への連絡線を使用し交差点を南へ折れて同線へと直通する系統もみられた。
市道葵町線上の区間はわずかで、名大病院西交差点を過ぎると左へ折れて幅の狭い市道新栄老松町線へと入った〔。市道新栄老松町線と若宮大通の交差点にあった老松町停留場では、戦前は市電千早線と交差していた〔『名古屋市電が走った街 今昔』、p134〕。また車庫老松電車運輸事務所)が設置されていたが、1950年(昭和25年)という比較的早い時期に閉鎖されている。
老松町から引き続き北北東に進むと、南北方向の市道葵町線と交差する。市道葵町線には中央分離帯があり、市道新栄老松町線は道路名こそ連続しているが車は中央分離帯に阻まれて直通できない構造である。しかし市電が通る場所には分離帯に開口部があり、市道葵町線を横断していた〔『名古屋市電が走った街 今昔』、p135〕。
終点の新栄町は、広小路通と交差する新栄町交差点にあった〔。交差点から市道を引き続き北へ進む市電葵町線に接続し、広小路通上を東西に走る市電栄町線と交差していた。ここにも連絡線があり、栄町線今池方面へ繋がっていた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名古屋市電公園線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.