翻訳と辞書
Words near each other
・ 名古屋教育水族館
・ 名古屋文化女子短期大学
・ 名古屋文化学園保育専門学校
・ 名古屋文化短期大学
・ 名古屋文理大学
・ 名古屋文理大学短期大学部
・ 名古屋文理短期大学
・ 名古屋文理高等学校
・ 名古屋新幹線訴訟
・ 名古屋新潟線
名古屋新聞
・ 名古屋新聞社
・ 名古屋方言
・ 名古屋日刊スポーツ新聞社
・ 名古屋明徳短期大学
・ 名古屋晴明神社
・ 名古屋朝鮮初級学校
・ 名古屋木材
・ 名古屋木材 (企業)
・ 名古屋本線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名古屋新聞 : ミニ英和和英辞書
名古屋新聞[なごやしんぶん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新聞 : [しんぶん]
 【名詞】 1. newspaper 

名古屋新聞 : ウィキペディア日本語版
名古屋新聞[なごやしんぶん]

名古屋新聞(なごやしんぶん)とは、1906年(明治39年)創刊の日刊新聞である。愛知県名古屋市を拠点に発行していた。現在の中日新聞の前身の一つ。
== 歴史 ==
1886年(明治19年)3月創刊の金城たより(きんじょうたより)を前身とする。1906年(明治39年)11月3日、大阪朝日新聞(現:朝日新聞大阪本社)通信部にいた小山松寿が当時の中京日報(ちゅうきょうにっぽう)を譲り受け、再創刊された。
民政党寄りの進歩的な論調で名古屋市内を中心に購読者層を拡げ、同じ名古屋の地元紙で郡部を基盤とする政友会系の新愛知とは論調、新聞販売、付帯事業(プロ野球)など激しく対立。熾烈な競争を繰り広げたが、戦時下による新聞統制に伴って1942年(昭和17年)に両社が合併し、中部日本新聞社(ちゅうぶにっぽんしんぶんしゃ)が設立された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名古屋新聞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.