|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 名 : [な] 【名詞】 1. name 2. reputation ・ 古 : [ふる] 【名詞】 1. used 2. secondhand ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel ・ 車両 : [しゃりょう] 【名詞】 1. (1) rolling stock 2. railroad cars 3. vehicles ・ 区 : [く] 【名詞】 1. ward 2. district 3. section
名古屋車両区(なごやしゃりょうく)は、愛知県名古屋市中村区にある東海旅客鉄道(JR東海)の車両基地である。同社東海鉄道事業本部の管轄。 関西本線名古屋駅 - 八田駅間に位置する。電車や電気機関車の配置がないため基地内の線路の大部分には架線が張られていないが、ごく一部の線路には電化が施され、電車の留置に使用されている〔名古屋車両区に変化 - 交友社「鉄道ファン」railf.jp 2013年2月13日〕。 == 歴史 == * 1884年(明治17年)2月:名古屋機関庫設立(現在の中区古渡町) * 1886年(明治19年)7月:移転(現在のJPタワー名古屋付近) * 1909年(明治42年)5月:名古屋検車区設立。 * 1914年(大正3年) 5月:移転(当時の笹島駅構内) * 1935年(昭和10年)11月:現在地に移転 * 1936年(昭和11年)9月:名古屋機関庫から名古屋機関区に改称。 * 1951年(昭和26年)4月:統合で名古屋検車区から名古屋客貨車区に改称。 * 1969年(昭和44年)12月:名古屋機関区から名古屋第一機関区と名古屋第二機関区に分区。 * 1986年(昭和61年)11月:名古屋客貨車区から名古屋客車区に改称。名古屋第一機関区の乗務員が名古屋第二機関区に転出。 * 1987年(昭和62年) * 3月1日:名古屋第一機関区が名古屋南運転区に改称。 * 4月1日 : 国鉄分割民営化により東海旅客鉄道に継承。 * 1988年(昭和63年)3月:名古屋南運転区と名古屋客車区の統合により名古屋車両区が発足。 なお1896年から1909年には、この付近に愛知駅という鉄道駅が設けられていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「名古屋車両区」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|