|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 名 : [な] 【名詞】 1. name 2. reputation ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle
名島城(なじまじょう)は、筑前国名島(現:福岡県福岡市東区名島)にあった日本の城。 == 概要 == 博多湾に突き出した標高50mの丘陵に築かれた名島城は、三方を海に囲まれた東西300m×南北100mの土地に、北に本丸(区画の外に南丸と呼ばれる場所がある)、南に二の丸(区画内の一部を三の丸とする)の二つの郭で構成されていた。安芸国三原城と同様、水軍の根拠地(水城)としての性格の強い城であった。『筑前国続風土記』によれば、本丸よりも二の丸の区画の方が大きかったという。 現在はほとんどが市街地と化しており、天守台の一部や名島神社にその名残を留めるのみである。 近年、高台の部分が名島城址公園として整備が行われ、案内の看板なども設置されて史跡としての体裁が整えられた。 また、福岡城への移築に伴い残っていないとされていた城の遺構も発掘により発見され現地で公開されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「名島城」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|