翻訳と辞書
Words near each other
・ 名越切通
・ 名越切通し
・ 名越善正
・ 名越家昌
・ 名越左源太
・ 名越康文
・ 名越康晃
・ 名越志保
・ 名越教時
・ 名越時兼
名越時基
・ 名越時家
・ 名越時幸
・ 名越時正
・ 名越時章
・ 名越時長
・ 名越朝時
・ 名越朝貞
・ 名越氏
・ 名越流北条氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名越時基 : ミニ英和和英辞書
名越時基[なごし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
: [き, もとい]
 【名詞】 1. basis 

名越時基 ( リダイレクト:北条時基 ) : ウィキペディア日本語版
北条時基[ほうじょう ときもと]

北条 時基(ほうじょう ときもと)は、鎌倉時代中期から後期にかけての武将、北条氏の一門。名越流の祖・北条朝時の子。
== 生涯 ==
時基の史料上の初見は建長5年(1253年)で、康元2年(1257年)2月2日以前に六位の地位にあった〔。
名越流と得宗家との対立により、兄たちが宮騒動二月騒動で度々討伐を受けるが、兄弟の中でも年少であった時基は、その埋め合わせ的に引き立てられ、文永10年(1273年)6月、38歳で引付衆となり、弘安元年(1278年)、43歳で評定衆となる。弘安3年(1280年)11月、遠江守、弘安6年(1283年)4月、三番引付頭人。弘安7年(1284年)4月、執権北条時宗の死去に伴って出家し、法名は道西と称する〔。
その後、三番引付頭人を再任、二番引付頭人就任などを繰り返し、正安元年(1299年)4月1日、64歳の時に三番引付頭人を辞任した記録が最後である。
『鎌倉年代記』では永仁6年(1298年)4月9日の記事を最後に登場しない〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北条時基」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.