翻訳と辞書
Words near each other
・ 名鉄1850系電車
・ 名鉄2000系
・ 名鉄2000系電車
・ 名鉄200系電車
・ 名鉄2200系
・ 名鉄2200系電車
・ 名鉄2300系
・ 名鉄2300系電車
・ 名鉄300系電車
・ 名鉄3100系電車
名鉄3150系電車
・ 名鉄3300系電車
・ 名鉄3300系電車 (2代)
・ 名鉄3300系電車 (3代)
・ 名鉄3300系電車 (初代)
・ 名鉄3400系電車
・ 名鉄3500系電車
・ 名鉄3500系電車 (2代)
・ 名鉄3500系電車 (初代)
・ 名鉄3550系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名鉄3150系電車 : ミニ英和和英辞書
名鉄3150系電車[めいてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

名鉄3150系電車 ( リダイレクト:名鉄3300系電車 (3代) ) : ウィキペディア日本語版
名鉄3300系電車 (3代)[めいてつ3300けいでんしゃ]

名鉄3300系電車(めいてつ3300けいでんしゃ)は、2004年平成16年)に登場した名古屋鉄道通勤形電車
本項では、4両編成の3300系電車のほか、同一設計で2両編成の3150系電車についても記述する。
個別の編成を表す際の編成表記は、豊橋方先頭車の車両番号(例:3301F、末尾の「F」は編成を意味する''Formation''の頭文字)を用いて表記する。
== 概要 ==

=== 車体 ===
300系をベースとした日本車輌製造ブロック工法によるステンレス車体である。地上用のため、300系の20m級4ドアから19m級3ドアに変更されている。
断面は、300系ではストレートなものであったが、本系列では車体裾が3700系・3100系と同様に台枠部で鋭角に絞ったものになっている。
300系では屋根上にあった車外スピーカーは、本系列では取り付け位置が車体側面に変更され、先頭車で5個、中間車で6個設置されている。
前頭部は事故で損傷した際に修理がしやすいように普通鋼製とされ、この部分にはステンレス車体との一体感を出すためシルバーメタリック塗装が施されている。前面と側面の窓下には名鉄カラーのスカーレットの帯が細く配されているが、前面部については側面と比較してより細くなっている。
前面のデザインは300系をベースとした丸みを帯びた貫通型で、非常時に連結されている他編成(本系列もしくは後述する3150系同士の場合のみ)への乗務員の移動を容易にするため、前面の非常用貫通扉の位置が300系と比較して中央寄りに変更されている。また、前面の灯具類は300系では上部に前照灯排障器(スカート)の上部に尾灯を兼ねた標識灯が設置されているが、本系列では腰部に横並び(前照灯が内側となる)で配され、一体感を出すため、灯具周りには左右間を結ぶダークグレーの帯パーツが配されている。なお、前照灯はHIDランプ、標識灯はLED式である。
300系では正面の非常用貫通扉上部に設置されていた運行番号表示器は本系列では使用されないため、省略されている。
電気連結器を装備する関係で、前面のスカートは2000系などと同一の左右の2分割タイプで、グレーに塗装されている。
客室側窓は、扉間はクロスシート〔2005年度以前に製造した車両のみにある。〕・ロングシートとも8名分の座席配置にほぼ合致する大型2連固定窓、車端部は両先頭車の運転室側は3500系などと同様の小窓で、連結面側および中間車は、コストダウンを図るため、上部内折れ開閉式の大型窓とされている。また、すべての窓には300系と同様にUVカットガラスが使用され、カーテンが省略されている。前面および側面の種別・行先表示器は従来の字幕式ではなく、2000系などと同様の三菱電機オーロラビジョンR-STAYが採用された〔2007年度以前に製造した車両のみで、2008年度以降に製造した車両はフルカラーLED式となっている。〕。床面高さは1,100mmである。運転室と客室の仕切りは、乗務員扉が従来通り中央に設けられ、扉窓と従来より小型化された運転席背面の窓を黒褐色の着色ガラスとして、遮光幕はフリーストップ式のものが後者のみに設けられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名鉄3300系電車 (3代)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Meitetsu 3300 series 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.