翻訳と辞書
Words near each other
・ 名鉄3880系電車
・ 名鉄3900系電車
・ 名鉄4000系
・ 名鉄4000系電車
・ 名鉄5000系
・ 名鉄5000系電車
・ 名鉄5000系電車 (2代)
・ 名鉄5000系電車 (初代)
・ 名鉄5200系
・ 名鉄5200系電車
名鉄5300系電車
・ 名鉄5500系電車
・ 名鉄5700系
・ 名鉄5700系電車
・ 名鉄6000系
・ 名鉄6000系電車
・ 名鉄6500系
・ 名鉄6500系電車
・ 名鉄6600系
・ 名鉄6600系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名鉄5300系電車 : ミニ英和和英辞書
名鉄5300系電車[めいてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

名鉄5300系電車 ( リダイレクト:名鉄5700系電車 ) : ウィキペディア日本語版
名鉄5700系電車[めいてつ5700けいでんしゃ]

名鉄5700系電車(めいてつ5700けいでんしゃ)は、名古屋鉄道(名鉄)が1986年から運用している電車である。
名鉄名古屋本線を幹線とする急行列車のサービス向上のために登場した車両で、同時に同じ車体で5000系・5200系の機器を一部流用した5300系も増備された。本項では5300系についても同時に記述する。
名鉄の社内では5000系以降の高性能車について「SR車」と、5700系と5300系について「NSR車」と呼称している〔ことに倣い、本項でも5700系登場以前の高性能車については「SR車」と表記し、5700系と5300系だけをまとめる必要がある場合は「NSR車」と表記する。また、特定の編成について記す場合は、豊橋向きの先頭車の車両番号をもって編成呼称とする(例:豊橋向き先頭車の車両番号がク5701の編成であれば「5701編成」)。
== 登場の経緯 ==
名鉄名古屋本線では、豊橋と岐阜を結ぶ速達列車として特急・急行を運行しており、これらの列車には2扉クロスシート車が運用されていた。1977年以降は特急は7000系7500系が中心となり、高速・急行には主に5000系・5200系5500系などの2扉クロスシート車両が運用されていた。しかし、名鉄では在来車の冷房化改造を全く行わなかった〔ため、一般利用者にとってはパノラマカー並みに固定窓で冷房を装備した車体を有するAL車の7300系の方がサービスのよい車両であり〔、非冷房の5000系・5200系は陳腐化が進んでいた〔。しかし、6000系のような通勤用の車両を急行列車に使用するのは、サービス上不十分とも考えられた〔。
折りしも日本国有鉄道(国鉄)東海道本線では、1986年に分割民営化を見据えて快速列車の大増発を行うことになった〔。これに対応すべく、名鉄では新しい急行用の車両を製造することになり、登場したのが5700系である。ただし、当時の名鉄の財政事情では大量に5700系を増備するのは難しかった〔ため、5700系と同様の車体で、5000系・5200系の台車や電装品を流用した車両として5300系が登場することになった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名鉄5700系電車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Meitetsu 5700 series 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.