翻訳と辞書
Words near each other
・ 名鉄アオト
・ 名鉄イン
・ 名鉄インプレス
・ 名鉄エージェンシー
・ 名鉄キハ100形気動車
・ 名鉄キハ10形気動車
・ 名鉄キハ150形気動車
・ 名鉄キハ200形気動車
・ 名鉄キハ20型気動車
・ 名鉄キハ20形気動車
名鉄キハ250形気動車
・ 名鉄キハ30形気動車
・ 名鉄キハ8000系気動車
・ 名鉄キハ8500系気動車
・ 名鉄ク1010形電車
・ 名鉄ク2020形電車
・ 名鉄ク2040形電車
・ 名鉄ク2040形電車 (2代)
・ 名鉄ク2040形電車 (初代)
・ 名鉄ク2050形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名鉄キハ250形気動車 : ミニ英和和英辞書
名鉄キハ250形気動車[めいてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
気動車 : [きどうしゃ]
 (n) train powered by a diesel or internal-combustion engine
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

名鉄キハ250形気動車 ( リダイレクト:三河鉄道キ80形気動車 ) : ウィキペディア日本語版
三河鉄道キ80形気動車[みかわてつどうき80がたきどうしゃ]
三河鉄道キ80形気動車(みかわてつどうキ80がたきどうしゃ)は、三河鉄道が新製したガソリンカー。後年三河鉄道が名古屋鉄道(名鉄)へ吸収合併された後、電車化(制御車化)改造を受けク2220形と改称・改番されている。
== 概要 ==

*三河鉄道は、1936年昭和11年)7月24日、三河鳥羽駅 - 三河鹿島駅を開業し、同年の11月10日には三河鹿島駅 - 蒲郡駅を開業(現在の蒲郡線)する。この路線は非電化であったため、新たなガソリンカーとしてキ80形81, 82)が日本車輌製造で新製された。正面は2枚窓、当時流行した流線型の影響を受け、屋根などに半流線型のデザインを取り入れたのが特徴である。
*1941年(昭和16年)に三河鉄道が名古屋鉄道に吸収合併された後、本形式はキハ250形(251, 252)に改番され、太平洋戦争によりガソリンが不足したためエンジンを取り外し付随車化される。
*戦後、電車化(制御車化)改造を受けク2220形2221, 2222)となって瀬戸線に転属。晩年は主にモ700形と編成を組んでいた。
*1973年(昭和48年)、600V対応に改造された3700系が瀬戸線に導入された事で廃車となる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三河鉄道キ80形気動車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.