|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 名 : [な] 【名詞】 1. name 2. reputation ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 形 : [けい, かたち, ぎょう] 1. (suf) shape 2. form 3. type ・ 電車 : [でんしゃ] 【名詞】 1. electric train ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel
瀬戸電気鉄道ホ101形電車(せとでんきてつどうホ101がたでんしゃ)は、1925年(大正14年)に瀬戸電気鉄道が新製した、同社初の2軸ボギー構造を採用した電車である。瀬戸電の名古屋鉄道(名鉄)合併後はモ550形(初代)に改称・改番された。 ==沿革== 14 m級3扉車体を持つ木造車で、ホ101・102の2両が日本車輌製造で新製された。鉄道線用車両であったが当時のホーム高さの関係で客用扉部にステップが設置されており、その外観は路面電車用車両に近いものがあった。1939年(昭和14年)に瀬戸電気鉄道が名古屋鉄道に吸収合併されたことに伴い、本形式はモ550形(初代)551・552と改称・改番された。 合併後も瀬戸線で運用されていたが、1962年(昭和37年)に電装解除の上ク2240形2241・2242と改称・改番された。同時に揖斐線・谷汲線に転属して使用された後、1965年(昭和40年)に廃車となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「瀬戸電気鉄道ホ101形電車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|