翻訳と辞書
Words near each other
・ 名雪哲夫
・ 名電
・ 名電各務原駅
・ 名電山中駅
・ 名電工
・ 名電築港駅
・ 名電赤坂駅
・ 名電長沢駅
・ 名電高
・ 名電高校
名頃ダム
・ 名頃発電所
・ 名題
・ 名題下
・ 名題役者
・ 名題昇進
・ 名題看板
・ 名題適任証
・ 名香
・ 名香山村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名頃ダム : ミニ英和和英辞書
名頃ダム[なごろだむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [けい, ごろ]
  1. (n,n-adv,n-suf) (uk) time 2. about 3. toward 4. approximately (time)

名頃ダム : ウィキペディア日本語版
名頃ダム[なごろだむ]

名頃ダム(なごろダム)は、徳島県三好市吉野川水系祖谷川に建設されたダム。高さ37メートルの重力式コンクリートダムで、四国電力発電用ダムである。同社の水力発電所・名頃発電所に送水し、最大1,300キロワットの電力を発生する。
== 歴史 ==
吉野川の支流・祖谷川は、祖谷渓で知られる急流河川である。徳島県最高峰・剣山に端を発し、池田ダム上流で吉野川に合流するまでの間、全6か所の水力発電所が運転しているが、その中で最も上流に位置するのが名頃ダムである。1959年昭和34年)3月24日公共補償を、同年6月5日漁業補償を解決させ、同年11月24日に着工。ダムの設計にあたり、四国電力として初めて電子計算機を活用した3次元解析を導入し、合理的な設計を行った。名頃発電所は1961年(昭和36年)3月2日に運転を開始した。
名頃発電所には、発電専用水車として世界で初めて斜流水車が導入された。斜流水車はイギリス電機メーカーイングリッシュ・エレクトリック社の技術者・デリアによって開発されたもので、彼の名をとってデリア水車とも呼ばれている。初めにカナダ揚水発電所にポンプ水車として導入され、このたび名頃発電所に東芝製の発電専用斜流水車が据え付けられた。水車に接続される発電機三相交流同期発電機)も回転子磁極数を変更可能とすることで、回転数を高速と低速とで選択できるようにした特別製である。これらの機器は今後の開発・研究目的も兼ねて揚水運転も可能なように設計されており、試験的ながらも揚水運転を実際に行い、貴重なデータの採取に成功した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名頃ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.