|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 周 : [しゅう] 【名詞】 1. circuit 2. lap 3. circumference 4. vicinity 5. Chou (dynasty)
周 瑜(しゅう ゆ、175年 - 210年)は、中国後漢末期の武将。字は公瑾(こうきん)。渾名は美周郎。揚州廬江郡舒県(安徽省舒城県)の人。高祖父は周栄。従祖父は周景。従父は周忠。父は周異。子は周循・周胤・孫登妻。妻は小喬。 == 生涯 == === 孫策との出会い === 廬江郡の周家は後漢朝において、高祖父の周栄が尚書令になったのを始めに、従祖父の周景・従父の周忠が三公の1つである太尉を務めた名家である。父の周異も洛陽県令となっている。周瑜は成人すると立派な風采を備えるようになった。 孫堅が反董卓の義兵を挙げた際、孫堅の息子孫策は母と共に住まいを舒に移し、この地で周瑜と出会った。同い年の両者は「断金」と評されるほどの篤い親交を結んだ。周瑜は大きな屋敷を孫策の一家に譲り、家族同然の付き合いをしたという。 興平元年(194年)、袁術の下にいた孫策は劉繇を攻略するため江東へ軍を挙げた。丁度その頃、従父の周尚が丹陽太守に任命されていたので、周瑜はご機嫌伺いに出向いていたが、孫策から誘いの手紙が来たため、周瑜は兵士を連れてこれに従った。孫策に従って横江・当利、さらに秣陵を攻略し、湖孰と江乗を通って曲阿に進み、劉繇を敗走させた。孫策の軍勢は数万に膨れ上がり、孫策は独力で呉と会稽を攻略できると判断し、周瑜には丹陽の守備を任せた。 袁術は丹陽太守に一門の袁胤を送り、周尚と周瑜を寿春に召喚した。袁術は周瑜を配下に迎えようとしたが、周瑜は袁術の先行きに見切りを付け、居巣県の長になることを願い袁術の下を離れ、やがて198年頃に呉に帰還した。その頃、魯粛と親交を結び、呉への亡命にも同行させている(「魯粛伝」)。 孫策は周瑜を歓迎し、建威中郎将に任命し、兵士2000人・騎馬50匹を与えた。さらに軍楽隊や住居を与えるなどその待遇は並外れていたといい、孫策はかつて丹陽で周瑜に受けた恩に報いるためには、これでもまだ足りないと述べたという(『江表伝』)。 人々は24歳の若い周瑜を周郎と呼び称えていた。廬江郡での名声の高さを買われて、牛渚の守備を任され、後には丹陽郡の春穀県の長にも任命された。 その後、孫策は荊州攻略を考えるようになり、周瑜を中護軍に任命し、江夏太守の職務を任せ、攻略に当たらせた。揚州北部の皖を攻め落とした時、喬公〔三国志演義では喬玄〕の2人の娘を捕虜にした。2人は絶世の美人であったため、孫策は姉の大喬・周瑜は妹の小喬を妻に迎えた。 尋陽まで軍を進めて劉勲を破り、江夏を討伐、さらに豫章と廬陵も平定した。周瑜は巴丘に駐屯した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「周瑜」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|