|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 味 : [あじ] 1. (adj-na,n) flavor 2. flavour 3. taste ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
摂津市立味舌小学校(せっつしりつ ました しょうがっこう)は、大阪府摂津市にある公立小学校。 明治時代初期に設置された小学校を起源とする。2008年に旧味舌小学校と旧味舌東小学校が統合した。統合後の校舎は旧味舌東小学校校舎を使用している。学校のウェブサイトでは、旧味舌小学校開設時の1874年を創立としている。 == 沿革 == 1874年に当時の島下郡味舌村慶徳寺に、第三大学区第四中学区島下郡第四小区二番小学校(味舌小学校)が開校した。その後統廃合を経て、1887年には味舌尋常小学校となっている。尋常科のみを設置し、高等科の児童は近隣の町村合同で設置された養精高等小学校(現茨木市立養精中学校の場所にあった)へ通学した。 1915年には現在の味舌スポーツセンターの地(のち摂津市正雀1丁目1番1号)へと移転し、2008年まで同地で教育活動をおこなった。1936年4月15日に校舎が完成し、この日を創立記念日と位置づけている。 味舌国民学校の名称を経て、1947年の学制改革により味舌村立味舌小学校となった。味舌町の町制施行(1950年)、合併による三島町の発足(1956年)、摂津市の市制施行(1966年)により、それぞれ名称を変更している。 1950年代以降地域の人口の増加により、味舌町立千里丘小学校(1950年)、摂津市立摂津小学校(1968年)、摂津市立別府小学校(1973年)がそれぞれ分離開校している。 1974年には味舌小学校の校区を分割し、現味舌小学校敷地に摂津市立味舌東小学校を新設した。しかし児童数の減少により統廃合が具体化し、2008年に味舌・味舌東の両小学校が統合し、現在地(旧味舌東小学校敷地)に摂津市立味舌小学校を設置した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「摂津市立味舌小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|