翻訳と辞書
Words near each other
・ 和栗みゆ
・ 和栗卓也
・ 和栗朗
・ 和栗正明
・ 和栗隆史
・ 和栗雄太郎
・ 和梨
・ 和楽
・ 和楽備神社
・ 和楽備茶漬け
和楽器
・ 和楽器バンド
・ 和楽園
・ 和楽園水族館
・ 和楽路屋
・ 和様
・ 和様建築
・ 和樂
・ 和樂備神社
・ 和欧混植


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

和楽器 : ミニ英和和英辞書
和楽器[わがっき]
(n) traditional Japanese musical instrument
===========================
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
和楽 : [わらく]
 (n,vs) peace and harmony
和楽器 : [わがっき]
 (n) traditional Japanese musical instrument
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
楽器 : [がっき]
 【名詞】 1. musical instrument 
: [うつわ]
 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber 
和楽器 : ウィキペディア日本語版
和楽器[わがっき]

和楽器(わがっき)とは、日本で、古来使われてきた伝統的な楽器のことである。邦楽器とも呼ぶ。
大陸文化の影響を受ける以前から伝承される日本固有の楽器としては、和琴(わごん)があげられる。神楽笛(かぐらぶえ)、笏拍子(しゃくびょうし)も日本固有のものと見なされ得る。そのほかの和楽器のほとんどは、大陸から渡来した楽器を基としているが、日本の文化や美意識のなかでそのかたちを変え、独自に完成されていった。「雅楽琵琶」 (楽琵琶) のように、大陸では失われてしまった古い姿を残している楽器も多いが、三味線尺八能管小鼓大鼓のように独特な進化を遂げたものもある。
アイヌ音楽の楽器であるムックリトンコリ沖縄音楽の楽器三線、南九州地方のゴッタンもこの項の解説に含む。
== 特徴 ==

=== 音色の追求 ===

和楽器はきわめてデリケートな音色の変化を尊重、追求する。そのため、特に室内系和楽器の音色の洗練度は非常に高い。例えば三味線はひとつで大きく音色が変化し、中でも地歌三味線では、一人の奏者が何個もの駒を持ち、その日の天候、楽器のコンディション、曲の雰囲気などに合わせて使い分ける。駒そのものも重さなど実にデリケートな差異による追求がなされている。
また西洋楽器が操作機能や音域拡大、分担化の追求により分化、発展したのに比べ、和楽器は音色の追求により分化、発展したといえる。三味線音楽の種目ごとに楽器各部や () に僅かな差異があるのがその好例である。胡弓も、ヴァイオリンの弓が機能的に改良されたのとは違って、音色の追求により改良され現在の形になった。弦楽器は現在でも絹糸の弦にこだわるが(箏は経済的な事情でテトロンが多くなった)、これも絹糸でしか出せない音色を尊重するからである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「和楽器」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.