|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 和歌 : [わか] 【名詞】 1. 31 syllable poem ・ 歌 : [うた] 【名詞】 1. song 2. poetry ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 西和 : [せいわ] (exp) Spanish-Japanese ・ 佐 : [さ] 【名詞】 1. help ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
和歌山市立西和佐小学校(わかやましりつ にしわさ しょうがっこう)は、和歌山県和歌山市にある公立小学校。進学先中学校は和歌山市立高積中学校である。 == 沿革 == * 1873年(明治6年)4月15日 - 岩橋小学校が創立。 * 1873年(明治6年)9月1日 - 栗栖小学校が創立。 * 1910年(明治43年)4月15日 - 岩橋小学校と栗栖小学校が合併され、西和佐小学校と改称。 * 1916年(大正5年)4月1日 - 和歌山県師範学校代用付属小学校となる。 * 1931年(昭和6年)4月1日 - 代用付属小学校を解く。 * 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、西和佐国民学校と改称。 * 1947年(昭和22年)4月1日 - 海草郡西和佐村立西和佐小学校と改称。 * 1955年(昭和30年)4月1日 - 学制改革により、和歌山市立西和佐小学校となる。 * 1960年(昭和35年)5月28日 - 本館の新築が完成。 * 1966年(昭和41年)3月10日 - 市営水道による給水が開始。 * 1967年(昭和42年)8月6日 - プールが竣工。 * 1980年(昭和55年)5月22日 - 屋内運動場竣工式。 * 1984年(昭和59年)3月31日 - 給食調理室が竣工。 * 1985年(昭和60年)3月13日 - 本館校舎が完成。 * 1985年(昭和60年)12月10日 - 「基礎学力充実」研究の発表。 * 1989年(平成元年)11月3日 - 和歌山県代表健康優良校の表彰。 * 1995年(平成7年)10月19日 - 全国「よい歯の学校」の表彰。 * 1996年(平成8年)4月5日 - 和歌山市基礎学力充実指定校となる。(19年度まで) * 2000年(平成18年)4月1日 - 給食食材地産地消和歌山市モデル校となる。 * 2008年(平成20年)7月8日 - 防衛省・和歌山市より南極の氷が贈呈される。 * 2012年(平成24年)9月7日 - ビオトープ完成式典。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「和歌山市立西和佐小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|