|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 博 : [ばく, ひろ] 1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive ・ 美 : [び] 1. (n,n-suf) beauty
和田 博実(わだ ひろみ、1937年3月26日 - 2009年6月22日)は、プロ野球選手(捕手)・指導者・監督・野球評論家。1955年から1956年までの登録名は和田 博美。 == 来歴・人物 == 鹿児島県生まれ。父親の転勤で幼少時に大分県臼杵市へ転居した〔写真集『西鉄ライオンズとその時代』に記載された和田自身のプロフィールより〕。臼杵高校から1955年に西鉄ライオンズに入団。 1956年から頭角を現し、その年から始まったチームの日本シリーズ3連覇に貢献。稲尾和久との黄金バッテリーとして知られた。その後もレギュラー捕手としてチームの黄金期を支えた。1962年には自己最高の打率.325を記録。現役晩年は外野手としても出場。 1970年からはコーチを兼任、1972年、西鉄の球団身売りを機に現役を引退した。ノーヒットノーラン時の捕手を2度、完全試合時の捕手を2度務めた。サイクルヒットの経験もあった。 現役引退後は太平洋クラブ・クラウンライター・西武とライオンズ一筋に二軍監督(1974年 - 1977年, 1987年 - 1992年)、一軍打撃コーチ(1978年)、一軍作戦コーチ(1979年 - 1981年)、二軍バッテリーコーチ(1982年 - 1984年)、二軍打撃コーチ(1985年 - 1986年)を歴任(太平洋初年度に当たる1973年のみ、アメリカ合衆国のマイナーリーグ1Aのローダイ・ライオンズにコーチとして出向したため、登録上球団から外れていた)。西武コーチ時代は、アメリカのマイナーリーグ「サンノゼ・ビーズ」などへの若手選手の野球留学を引率し、秋山幸二、安部理、工藤公康、大久保博元などの選手を育て上げた。大リーグ通としても知られ、タイラー・バン・バークレオなどの外国人選手を紹介した。 選手にニックネームを付ける名人でもあり、デーブ大久保のニックネームは、和田が名付け親である。サンノゼ・ビーズでは、ライオンズの選手には「安部理(Sam Abe)」「相馬勝也(Bunny Soma)」「大久保博元(Dave Okubo)」のように英語名が付けられ、自身はHank Wadaと名乗った〔1983 San Jose Bees Official Souvenir Program〕。 西武退団後の1993年、阪神タイガースの編成部に招聘される。社長付渉外担当としてグレン・デービスを獲得。1995年からはヘッドコーチとなり、他球団のユニフォームに初めて袖を通す。その後は再びフロントとなったが、1997年には二軍監督として若手選手を指導。その年のウエスタン・リーグで優勝に導き、1998年まで務める。 阪神退団後は西日本スポーツ評論家(1999年)、社会人野球・サンワード貿易の助監督(2000年 - 2005年)、沖データコンピュータ教育学院硬式野球部のシニアアドバイザーを務めた。 2009年6月22日、膵臓癌のため死去。享年73(満72歳没)。6月27日に西武ドームで行われた埼玉西武ライオンズ対福岡ソフトバンクホークス戦の試合に先立って、同じくライオンズOBである石毛宏典・豊田泰光同席のもと黙祷が捧げられた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「和田博実」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|