翻訳と辞書
Words near each other
・ 和諧号
・ 和諧社会
・ 和議
・ 和議法
・ 和讃
・ 和讚
・ 和豊帯の会
・ 和貝享介
・ 和買
・ 和賀
和賀・稗貫一揆
・ 和賀仙人峠
・ 和賀仙人駅
・ 和賀勇介
・ 和賀寿和
・ 和賀山塊
・ 和賀岳
・ 和賀川
・ 和賀忠親
・ 和賀有線テレビ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

和賀・稗貫一揆 : ミニ英和和英辞書
和賀・稗貫一揆[わが ひえぬきいっき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [ひえ]
 (n) barnyard millet
: [かん]
 【名詞】 1. kan (approx. 3. 75 kg) 
: [いち]
  1. (num) one 
一揆 : [いっき]
 【名詞】 1. (a) riot 2. an insurrection
: [き]
 【名詞】 1. plan 2. rule

和賀・稗貫一揆 : ウィキペディア日本語版
和賀・稗貫一揆[わが ひえぬきいっき]
和賀・稗貫一揆(わが・ひえぬきいっき)とは、天正18年(1590年)、奥州仕置に反発した陸奥国国人領主が仕置軍に対して起こした反乱のこと。
慶長の和賀氏の一揆については「岩崎一揆」を参照。
== 概略 ==

=== 背景 ===
豊臣秀吉天正18年、小田原征伐の軍を起こした。関東、奥羽の領主、大名たちは続々と小田原に参陣し秀吉軍に加わったが、小田原に参陣しなかった結城義親石川昭光江刺重恒葛西晴信大崎義隆和賀義忠稗貫広忠(家法・重綱)らは、その後の奥州仕置によって所領没収、城地追放の処分となった。
稗貫氏が城地を追放された後の鳥谷ヶ崎城(後の花巻城)には、秀吉の奉行である浅野長政が入城して諸将に号令し、奥州仕置軍は平泉周辺まで進撃して和賀氏ら在地領主の諸城を制圧した。浅野長政の家臣が代官として進駐し新体制への移行が進められ、検地などを行ったあと、郡代、代官を残して奥州仕置軍は引き揚げた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「和賀・稗貫一揆」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.