翻訳と辞書
Words near each other
・ 和静県
・ 和音
・ 和音〜Songs for Children〜
・ 和音匠
・ 和音美桜
・ 和音~Songs for Children~
・ 和順
・ 和順消防署
・ 和順県
・ 和順警察署
和順郡
・ 和順館高等学校
・ 和額
・ 和風
・ 和風きのこスパゲッティ
・ 和風きのこスパゲティ
・ 和風だし
・ 和風ドレッシング
・ 和風レストランまるまつ
・ 和風庭園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

和順郡 : ミニ英和和英辞書
和順郡[ふぁすんぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [じゅん]
  1. (adj-na,n,n-suf) order 2. turn 
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 

和順郡 : ウィキペディア日本語版
和順郡[ふぁすんぐん]

和順郡(ファスンぐん)は、大韓民国全羅南道にある。北部や南部、東部は山に囲まれており、郡庁所在地は北西にある。北西には光州広域市が接するほか、北は潭陽郡谷城郡、西は羅州市、南に宝城郡長興郡、東は順天市に接する。
ユネスコ世界遺産和順の支石墓群がある事で知られている。
== 歴史 ==
青銅器文化の時代から砥石川・和順川・同福川の三つの河川沿いに人が住み、2,000箇所ほどの支石墓群や、青銅刀・青銅鏡・鈴などの遺物が多数発見されている〔http://chi.hwasun.go.kr/chinese/html/sub01/county01.html 和順郡庁サイト(中文版) 和順歴史〕。これらの支石墓のうち、大きなものは、上に積み上げられた巨石が100トンを超え、中には280トンの石が載ったものもある。
馬韓、ついで百済の一部となり、百済時代には和順川沿いの現在の和順付近に仍利阿県、砥石川沿いの現在の綾州付近に尔陵夫里郡、同福川沿いの現在の同福付近に豆夫只県があった〔http://www.dai3gen.net/kg36.htm 三國史記巻第36と37 百済地名〕。
統一新羅時代の757年には唐風に地名が改められ、それぞれ汝湄県・陵城郡・同福県となった。これらは李氏朝鮮初期には和順県・綾城県(後に綾州牧)・同福県となった。1597年の慶長の役では大きな損害を出している。
1895年5月1日二十三府制の施行により郡制が敷かれ綾州郡和順郡同福郡となったが、1908年に和順郡は綾州郡に編入された。日韓併合後の1913年には綾州郡が和順郡と改名し、1914年には和順郡が同福郡を合併し今日の郡が形成された。1932年には17あった面が13面に再編され、独立後の1963年に和順面が和順邑に昇格して1邑12面となっている。
* 1908年 - 和順郡が綾州郡に編入。
* 1913年 - 綾州郡が和順郡に改称。
* 1914年4月1日 - 郡面併合により、和順郡・同福郡および昌平郡の一部(大面の一部)・南平郡の一部(猪浦面・茶所面の各一部)が合併し、和順郡が発足。和順郡に以下の面が成立(17面)。
 * 綾州面・春陽面・清豊面・道谷面・道岩面・和順面・寒泉面・西面・東面・松石面・道林面・同福面・二西面・内北面・外北面・内南面・外南面
* 1932年11月1日(13面)
 * 西面が和順面に編入。
 * 松石面・道林面が合併し、梨陽面が発足。
 * 内北面・外北面が合併し、北面が発足。
 * 内南面・外南面が合併し、南面が発足。
* 1963年1月1日 - 和順面が和順邑に昇格(1邑12面)。
* 1973年7月1日 - 東面の一部が和順邑に編入(1邑12面)。
* 1983年2月15日 - 道谷面の一部が和順邑に編入(1邑12面)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「和順郡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.