|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 唐 : [とう] 【名詞】 1. T'ang-Dynasty (China 618-907) ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 句 : [こう, く] (n) sentence ・ 出 : [で] 1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage ・ 出兵 : [しゅっぺい] 1. (n,vs) dispatch of troops 2. despatch of troops 3. expedition ・ 兵 : [へい] 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
唐の高句麗出兵(とうのこうくりしゅっぺい)は、唐による高句麗への侵攻。644年から668年まで計3次にわたって行われた。唐軍は新羅軍と連合して大軍で高句麗を腹背から攻めた。これを迎え撃つ高句麗軍は当初は善戦したものの、後には内紛と離反で弱体化、王都平壌が攻略され、ここに高句麗は滅亡するに至った。 ==名称== 日本の東洋史や中国史の研究においては、この戦争のことを、 *唐の高句麗出兵〔尾形勇「東アジアの世界帝国」講談社、1985年、257頁、273頁〕〔井上秀雄『古代朝鮮』講談社学術文庫、2004年、pp.210-218.〕 *唐の高句麗侵攻( –しんこう)〔礪波護『世界の歴史6 隋唐帝国と古代朝鮮』中央公論社、1997年、440頁〕 *唐の高句麗征討( –せいとう)〔尾形勇「東アジアの世界帝国」講談社、1985年、257頁〕 *唐の高句麗討征( –とうせい)〔礪波護『世界の歴史6 隋唐帝国と古代朝鮮』中央公論社、1997年、365–366頁、442頁〕 *唐の高句麗親征( –しんせい)〔尾形勇「東アジアの世界帝国」講談社、1985年、273頁〕〔『日本史年表・地図』吉川弘文館、2007年、第13版〕 *唐の高句麗遠征( –えんせい)〔『世界史年表・地図』吉川弘文館、2007年、第13版〕 *唐の高句麗侵略戦争( –しんりゃくせんそう)〔井上秀雄『古代朝鮮』講談社学術文庫、2004年、p219〕 などさまざまな名称で表現している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「唐の高句麗出兵」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|