|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 唐 : [とう] 【名詞】 1. T'ang-Dynasty (China 618-907) ・ 沢 : [さわ] 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale ・ なお : [なお] 1. more, further, still more, much more 2. less, still less, much less
唐沢 なをき(からさわ なをき、男性、1961年10月21日〔まんがseek・日外アソシエーツ共著『漫画家人名事典』日外アソシエーツ、2003年2月、ISBN 978-4816917608、109頁〕 - )は、日本の漫画家。本名は唐沢 直樹〔。別筆名に南里 こんぱる。兄の唐沢俊一との共著では唐沢商会名義を使っていた時期もあるが、現在は両名の並記が主である。 == 経歴 == 北海道札幌市出身〔。薬局を営む両親の元に生まれる。生まれてからしばらく、昼間のうちは親戚の家に預けられて育てられていた〔唐沢俊一『B級学「マンガ編」』海拓舎、1999年 ISBN 4-907727-00-3、184 - 216頁。〕。幼少時代はテレビアニメ『鉄人28号』や特撮『ウルトラQ』、『ウルトラマン』に熱中〔おしぐちたかし『漫画魂 おしぐちたかしインタビュー集』白夜書房、2003年 ISBN 4-89367-911-2、45-52頁〕〔怪獣博士・マンガ家の唐沢なをき氏に聞くウルトラ怪獣の魅力(1)怪獣が来た! 〕。 漫画では特に赤塚不二夫から大きな影響を受けて育った〔「「笑い」を生む技術 唐沢なをき、ギャグマンガ家一代」『野性時代』2007年7月号、角川書店、28-33頁〕。実家である薬局に余っていた大学ノートとボールペンを利用して怪獣図鑑や漫画を描き始め、高校時代までに約50冊分のノートに漫画を描いていた〔〔マンガ家・唐沢なをきの軌跡 - オレのギャグマンガ道 (1) マンガを描きまくった少年時代 〕〔とり、132頁〕。 高校に入ると、兄に誘われて同人誌活動を始める〔。同時期、札幌では島本和彦とあさりよしとおが同人活動しており同人誌即売会で机を並べることもあった〔〔裏モノ日記2005年 :: 07月 :: 05日(火曜日) 〕。高校卒業後は多摩美術大学付属の専門学校に入学するために上京〔マンガ家・唐沢なをきの軌跡 - オレのギャグマンガ道(2) マンガ家になることを決意 〕。卒業を控えて就職活動でデザイン会社にいくも、担当者から生活態度まで全否定を受けてその帰りの電車の中で漫画家を目指すようになる〔〔中野渡淳一『漫画家誕生 169人の漫画道』新潮社、2006年、ISBN 4-10-301351-6 、296-297頁〕〔漫画家に訊く! ~ぶっちゃけそのへんどうなんスか!~ 第12回 唐沢なをきさん part.1(インターネットアーカイブ) 〕。 漫画家デビューのため小学館へ持ち込みを開始するが〔マンガ家・唐沢なをきの軌跡 - オレのギャグマンガ道(3) 迷走する持ち込み時代 〕持ち込み時代はギャグや絵柄について否定され続け〔〔南信長取材「'96年版〔とてもエライ5人〕その3 唐沢なをき』(別冊宝島編集部『このマンガがえらい!―マンガの「いま」がわかる最新パーフェクト・ガイド』宝島社、1996年12月、ISBN 978-4796611695 、68-71頁)〕〔本谷有希子『イママン 本谷有希子マンガ家インタビュウ&対談集』駒草出版、2007年、ISBN 9784903186511、84-97頁〕、時として高橋留美子の絵柄を真似るように言われたという〔〔〔。この時期に小学館の編集者から紹介されて弘兼憲史のアシスタントを1年ほど勤める〔〔とり、127頁〕〔「有名マンガ家「師匠と弟子」の物語」『FLASH』光文社、2002年4月30日号、73頁〕。 白泉社の担当から評価されて、1985年に「南里こんぱる」のペンネームで同社の『月刊コミコミ』1986年1月号に掲載された『無敵刑事』でデビュー。同年末にコミコミ編集部の紹介でとり・みきのアシスタントを始める〔とり、126 - 127頁〕〔とり・みき「解説」『八戒の大冒険 2002 REMIX』エンターブレイン、2002年、ISBN 978-4-7577-0763-4、172-174頁〕〔「とりから対談 第二章」『とりから往復書簡』徳間書店、2008年、ISBN 978-4199500916 、32-33頁〕。『コミコミ』での仕事は3ヶ月に1回しかなく他に月数回のアシスタントのとエロ雑誌のカットだけが収入源〔唐沢なをき「貧乏自慢 頭のねじ」『オール讀物』2000年8月号、文藝春秋、338頁〕だったが、作品については特に文句を言われなくなったという〔。 徳間書店の『ハイパーゾーン』に持ち込んだのをきっかけに『月刊少年キャプテン』から読切の仕事を貰う〔〔とり、128-130頁〕。それ以後、連載も増えて順調に仕事を続けられるようになり、20年以上精力的に執筆している。 2009年、NHK『マンガノゲンバ』の取材を受けるが、この時のスタッフの態度があまりに非常識だったため、途中で出演を辞退している〔からまんブログ『マンガのゲンバ』取材中止しました 〕。この件は「まんが極道」の中でネタにしている〔『コミックビーム』2009年10月号掲載 第42話「いや、そうじゃなくて」〕。 2012年10月1日より読売新聞夕刊にて4コマ漫画『オフィス ケン太』の連載を開始〔2012年9月24日付読売新聞夕刊(東京版)に社告が掲載されている。〕。同紙夕刊での4コマ漫画連載は、鈴木義司『サンワリ君』(2004年7月2日連載終了)以来8年3ヶ月ぶりとなる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「唐沢なをき」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|