翻訳と辞書
Words near each other
・ 唐津コンピュータ専門学校
・ 唐津ジャンクション
・ 唐津バーガー
・ 唐津ビジネスカレッジ
・ 唐津ラジオ中継局
・ 唐津一
・ 唐津中継局
・ 唐津伊万里道路
・ 唐津信用金庫
・ 唐津千々賀山田インターチェンジ
唐津城
・ 唐津大手口バスセンター
・ 唐津工業高等学校
・ 唐津市
・ 唐津市 (忠清南道)
・ 唐津市の地名
・ 唐津市文化体育館
・ 唐津市有線テレビジョン
・ 唐津市有線テレビジョン放送
・ 唐津市浜玉ケーブルネットワーク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

唐津城 : ミニ英和和英辞書
唐津城[からつじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とう]
 【名詞】 1. T'ang-Dynasty (China 618-907) 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

唐津城 : ウィキペディア日本語版
唐津城[からつじょう]

唐津城(からつじょう)は、佐賀県唐津市東城内にあった日本の城である。別名は、舞鶴城(まいづるじょう)。
== 概要 ==
唐津市街の北部に位置し、松浦川唐津湾に注ぐ河口の左岸、満島山に位置する。唐津湾に突き出た満島山上に本丸が配され、その西側に二の丸、三の丸が配された連郭式の平山城である。北面は唐津湾に面するため、海城ともいわれ、萩城とともに現在も直接海にそびえる石垣がみられる。松浦川の右岸には虹の松原(国の特別名勝)が広がり、満島山を中心に鶴が翼を広げたように見えることから舞鶴城とも呼ばれる。
江戸時代初期の慶長7年(1602年)から慶長13年(1608年)にかけて築城され、江戸時代を通じて唐津藩の藩庁となった。
廃城後、本丸は舞鶴公園となり、二の丸御殿跡に早稲田佐賀中学校・高等学校があり、その他二の丸・三の丸跡は市街化している。現存する遺構としては石垣、堀があり、模擬天守、復興の櫓や門が建てられ、石垣・堀が復元されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「唐津城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.