翻訳と辞書
Words near each other
・ 唐莉
・ 唐菓子
・ 唐蕃会盟碑
・ 唐薯
・ 唐藁本
・ 唐蘭
・ 唐蜀黍
・ 唐蟒
・ 唐行きさん
・ 唐衣
唐衣橘洲
・ 唐衣裳装束
・ 唐見実世子
・ 唐訓方
・ 唐詩
・ 唐詩三百首
・ 唐詩選
・ 唐豪
・ 唐貴妃
・ 唐軍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

唐衣橘洲 : ミニ英和和英辞書
唐衣橘洲[からごろも きっしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とう]
 【名詞】 1. T'ang-Dynasty (China 618-907) 
唐衣 : [からぎぬ, からころも]
 (n) ancient Chinese clothes
: [ころも]
 【名詞】 1. clothes 
: [たちばな]
 【名詞】 1. kind of citrus fruit 

唐衣橘洲 : ウィキペディア日本語版
唐衣橘洲[からごろも きっしゅう]
唐衣 橘洲(からごろも きっしゅう、旧仮名遣い:からころもきつしう、寛保3年12月4日1744年1月18日) - 享和2年7月18日1802年8月15日))は、江戸時代の狂歌師。大田南畝朱楽菅江と共に天明狂歌の社会現象をおこし、狂歌三大家といわれた。別号に橘実副・酔竹庵。字は温之。
田安徳川家の家臣で、本名は小島 恭従(こじま たかつぐ)、のち名を謙之(かねゆき)と改めている。通称は源之助。儒者内山椿軒のもとで、和学、漢学を修めた。明和6年(1769年)に四谷の屋敷で初めて狂歌会を催した。これ以後多くの狂歌連が生まれ、狂歌が一つの社会現象として幕末にいたるまで混乱と退廃の社会を描写していった。橘洲を中心とした狂歌連は「四谷連」といった。
号は、『伊勢物語』の古歌「唐衣 着つつ馴れにし 妻しあれば はるばる来ぬる 旅をしぞ思ふ」に由来する。
著書に『若葉集』(1783年)などがある。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「唐衣橘洲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.