翻訳と辞書 |
唾[つば] 【名詞】 1. saliva 2. spit 3. sputum 唾 ( リダイレクト:唾液 ) : ウィキペディア日本語版 | 唾液[だえき] 唾液(だえき、saliva)は、唾液腺から口腔内に分泌される分泌液である。水、電解質、粘液、多くの種類の酵素からなる。唾液は、唾液腺より分泌される。正常では1日に1-1.5リットル程度(安静時唾液で700-800ミリリットル程度)分泌される〔阿部, p.204〕。成分の99.5%が水分であり、無機質と有機質が残りの約半分ずつを占める〔阿部, p.206〕。 デンプンをマルトース(麦芽糖)へと分解するβ-アミラーゼ〔石橋〕を含む消化液〔阿部, p.210〕として知られる他、口腔粘膜の保護〔や洗浄、殺菌、抗菌〔阿部, pp.211-213〕、排泄〔阿部, pp.210-211〕などの作用を行い、また緩衝液〔としてpHが急激に低下しないように働くことで、う蝕の予防も行っている。 空腹時に食物を見、これを咀嚼した時、粘り気の少ない漿液性の唾液が大量分泌され、これにより食物は湿らされる。このことにより粉砕しやすくなり、食塊の形成や嚥下を容易にする。嘔吐の前兆として苦味のある唾液が大量分泌される。これは嘔吐物に水分を補給して排出しやすくするための働きと考えられる。 →唾液の細菌については「口腔細菌学(口腔微生物学)」を参照のこと。 == 構成成分 ==
=== 無機質 === 主要成分はNa+、K+、Ca2+、Cl-、HCO3-、無機リン酸であり、この他、Mg2+、亜硝酸イオン〔http://libdspace.biwako.shiga-u.ac.jp/dspace/bitstream/10441/2661/2/SJ21_0162_165Z%20okabe.pdf〕やF-が含まれる〔阿部, pp.206-207〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「唾液」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Saliva 」があります。
唾 [ つば ]
=========================== 「 唾 」を含む部分一致用語の検索リンク( 133 件 ) (唾液腺など)篭細胞 乳頭状唾液腺腫 代用唾液 偽唾液分泌過多 偽性唾液分泌過多 傍唾液腺腫瘤 全唾液 刺激唾液 副唾液腺 反射唾液 吐唾症 味覚唾液反射 味覚相(唾液分泌の) 唾 唾棄 唾液 唾液(分泌)過多(症)、流涎(りゅうぜん)(症) 唾液(分泌)過多、流涎(りゅうぜん)(症) 唾液(腺)フィステル(瘻) 唾液アミラーゼ 唾液タンパク質 唾液中排泄 唾液内乳酸菌菌数 唾液内乳酸菌菌数算定試験 唾液分泌 唾液分泌、流涎(りゅうぜん) 唾液分泌不全 唾液分泌亢進 唾液分泌促進効果 唾液分泌促進薬 唾液分泌反射 唾液分泌抑制薬 唾液分泌減退 唾液分泌過多 唾液分泌過多、流涎(りゅうぜん)症 唾液分泌過多症 唾液分泌障害 唾液嚢 唾液嚢腫 唾液塗布 唾液抗体 唾液排除器 唾液採集器 唾液斑 唾液核 唾液検査 唾液流出試験 唾液流出速度試験 唾液消化 唾液減少 唾液減少(症) 唾液潜血反応 唾液瘻 唾液管 唾液管がん 唾液管形成術 唾液管拡張 唾液管拡張症 唾液管拡張術 唾液管末端拡張 唾液管末端拡張症 唾液管炎 唾液管癌 唾液管結石 唾液管閉塞 唾液粘着 唾液粘着症 唾液緩衝能試験 唾液腺 唾液腺がん 唾液腺シンチグラム 唾液腺ホルモン 唾液腺ヨウ素摂取率曲線 唾液腺停滞嚢胞 唾液腺内分泌 唾液腺切除 唾液腺切除術 唾液腺染色体 唾液腺混合腫瘍 唾液腺炎 唾液腺症 唾液腺瘻 唾液腺癌 唾液腺粘液停滞嚢胞 唾液腺結石仙痛 唾液腺腫 唾液腺貯留嚢胞 唾液腺造影 唾液腺造影(撮影)(法) 唾液腺造影(撮影)法 唾液腺造影法 唾液計 唾液過少 唾液過少症 唾疝痛 唾石 唾石仙(疝)痛 唾石切開 唾石切開術 唾石溶解剤 唾石症 唾腺 唾腺ホルモン 唾腺押しつぶし標本 唾腺染色体 固唾 固唾をのむ 固唾を飲む 固有唾液 増強分泌(唾液の) 大唾液腺 安静(時)唾液 安静唾液 安静時唾液 小唾液腺 急性唾液腺炎 慢性唾液腺炎 慢性硬化性唾液腺炎 排唾器 混合唾液 漿液性唾液 無唾液 無唾液(症) 無唾液症 生唾 異所性唾液腺 眉唾 眉唾物 粘液性唾液 純粋唾液 胃唾液反射 迷入唾液腺 非刺激唾液
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|