|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 唾 : [つば] 【名詞】 1. saliva 2. spit 3. sputum
唾壺(だこ)は、もとは唾液や喀痰を吐き入れるための容器。のちに実用性は失ったという。 『和名抄』では、澡浴具の中に記されているが、平安時代には室内装飾の具のひとつであったらしい。白銀製で、二階棚の下段、右側に置かれるのが例であった。 深さ2寸、口径1寸4分、尻高3分の壺の上に、「唾壺羽」という深さ1寸5分、口径9寸5分の容器を載せたものである。 長さ1尺1寸、幅1尺の、蓋のような台の上に置かれた。 『延喜式』には、「銀唾壺一口、口径八寸五分」とある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「唾壺」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|