|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 商 : [しょう] 1. (n,n-suf) quotient ・ 商業 : [しょうぎょう] 【名詞】 1. commerce 2. trade 3. business ・ 業 : [ごう, わざ] 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance ・ 用 : [よう] 1. (n,n-suf) task 2. business 3. use ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
商業用レコード(しょうぎょうようれこーど)とは、日本の著作権法上の用語であり、蓄音機用音盤、録音テープその他の物に音を固定したものの複製物であって、市販の目的をもって製作されるものをいう。ただし、音をもっぱら影像とともに再生することを目的とするもの(たとえば、ビデオテープ、DVDなどの録画物)は、商業用レコードの定義から除かれる。著作権法2条1項5号と7号により定義されている。 一般に「レコード」というとレコード盤(アナログディスクレコード)を想起しがちであるが、「レコード」を定義する著作権法2条1項5号には「録音テープ」が例示されていることから、市販目的で音声が収録されたカセットテープ、DATも「商業用レコード」に含まれる。さらに「その他の物」として、CD、MD、DVD-Audio、スーパーオーディオCDなども、市販目的で音声が収録されたものは「商業用レコード」に含まれる。ただし、「物に音を固定したもの」が要件であるから、市販時に何も録音されていないブランクメディアや、最初から有体物に固定されない状態の音楽配信データは、「商業用レコード」には含まれない。 ==関連項目== *著作権法 *音楽レコードの還流防止措置 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「商業用レコード」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|